大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

夕方から自由だー!の日

前回書いた将棋大会の前々日の金曜、夫が休みでどっか行ってきていいとのこと! 仕事はあるので、夕方からどうしようとワクワク。 案としては ・新しくなった将棋会館へ行く ・銀座エルメスの内藤礼展 ・ティファニーで指輪見てもらう ・友達と会う 行きたい…

JTこども将棋大会

JT杯(テーブルマーク)のこども将棋大会にぼんが参加しました。 www.jti.co.jp 朝から子ども大会→夕方からJT杯(プロの対局)という流れで、JT杯の観覧は何度か応募したことがあるけど当たったためしがなく、でも!子ども対局参加者なら!そのまま見られる…

やっと読み出したサバイバルシリーズ

巷で大人気のサバイバルシリーズ、何度か借りてもぼんは全然読まず、みんな好きなんちゃうん!?と不思議に思ってましたが、小2秋ようやく読み出しました。 今、アニメをやってて、たまたまそれを見たのがきっかけ。 マンガも読みたい!となりせっせと読み始…

小学生、友達といつ遊ぶ?

小2男子、タブレット・ゲームと並んで悩んでるのが友達。 我が家は共働き、基本的に2人ともフル出社です。(たまに夫が在宅勤務のこともあるけど、社内外の予定が多すぎて自由にできる感じではない) 夏休み前、学童にいかなくなって近所の子と遊ぶようにな…

早くもゲーム・タブレット前途多難

つい先日ゲーム解禁と書いたばかりですが、早くも前途多難です… 元々タブレット(YouTube動画)は1日30分、タイマーを使ってだいたい守ってました。(検索中はタイマーを止めるなど時間延長を駆使してたけど笑) ゲームを取り入れるにあたり夫と動画・ゲー…

全国小学生テスト、その後

テストを受けた塾から「結果は来週送りますが、点数はもう出てるので」と電話があった。 塾に行ってますか?に正直に答えたんだけど、算数だけですか?理科が始まるのは4年生から?とその塾のこと全然知らなくて、そんな扱い?と驚いた。 新進気鋭の塾かと思…

全国小学生テスト、受けた時の話

少し前の話ですが、小2ぼん、受けたいというので受けてきました。 このテストは受ける人数は多いけど、大して難しくない扱いっぽい。 もうちょっと難しいテストもあるみたいだけど、ぼんはまだ勘違いしてる方がいいんじゃないかと思ってるのでそっちは受けま…

小2ゲーム解禁

小2ぼん、ゲーム解禁しました。 未だにプラレール好きなぼん。前からマイクラに興味ありそうでしたが、「誕生日プレゼントにする?」と聞いてもプラレールを選ぶので、わざわざこちらからゲームを与えることないかと見送ってました。 1日30分の動画はプラレ…

8歳5歳と東工大学祭

東工大の学園祭へ行ってきました。あ、新しい名前は東京科学大学だったはず。でも今年もでかでかと「工大祭」って書いてあったけど笑 去年はぼんと夫だけでしたが、今年は一昨年と同じく家族皆で。 (去年、一昨年) ぼん(&夫)は鉄研に直行したので、私は…

あそび万博

11月3日、代々木公園で行われた「あそび万博」へ行ってきました。 www.children.ne.jp いつもこの時期はイベントや出かけることが多いので参加するのは初めて。 代々木公園に行ったのも多分15年ぶり。その時ブイヨン(糸井重里の犬)と同じ犬種が散歩してる…

ブログを読み返す

連休明け、給料日前に決算作業もあり(つまりちゃんと仕事しないといけない笑)、下書きもなーんにもなかったのでちょっと空きました。 とりあえず途中まで下書きしてたのを出そう。 ーーー 最初の頃はよくブログを読み返してました。 ツイッターでもそうな…

ビビデバビデブティックとディズニーランド

誕生日やクリスマスに聞いても特に欲しいものがないこいと、9月の誕生日プレゼントも悩んだ結果、ビビデバビデブティックがいいのでは!と涼しくなって行ってきました。 www.tokyodisneyresort.jp 結局、誕生日プレゼントも買ったんですけどね。 アイプリと…