大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

東京衛星病院 無痛分娩記録②申し込み~健診

衛生病院の出産申し込みは心拍確認ができてから&来院が必要
里帰り扱いでも同様なので、心拍確認できたら半休取ってすぐ行きました。
「検査薬で判明したらすぐ予約しないと埋まる」ような病院と比べたら余裕はあります。

最初に通ってた家の近くのクリニックは推定70代のおばあちゃん先生で、初期のエコーを見て「まぁかわいい!」(私にはエイリアンにしか見えんかった)
お腹が張ると言うと「横になってね~」、足がむくんでるみたいと言うと「足高くして寝てね~」そして体重指導も全くなしというゆるゆる。

大丈夫かなと思ってましたが、衛生病院に戻った途端ウメテリン(張り止めの薬)が処方され、それまで何もなかったのは運が良かったと思いました、、(経験がなせる技だったのかもしれませんが)

衛生病院は3Dエコー4Dエコーがないのが残念。しかも健診代はそれまでのクリニックと比べてずいぶん高かった!
補助券を使ってもほぼ毎回足が出ました。

両親学級は木曜クラス(全4回)をすごくすすめられた覚えが。
私は夫と日曜クラスに参加して、産休に入ってから木曜クラスの3回目と4回目だけ出ました。

昨日「待ち時間が長いことが多い」と書きましたが、先生によると思います。
私の担当の先生は思ってたより待ちませんでした。
診察室で看護師さんに「先生、出産が入ったので待ってくださいね」と言われて30分ぐらいかなぁ待ったことはありましたが。

有名な女医さんお二人は表示されてる待ち時間を見ると長そうでした。しかもコワイ(指導が厳しい)そうで、私は内心その先生でなくてよかった~と思ってましたw

 ↓つづき↓

cornote.hatenablog.com