大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

料理下手の離乳食 頼れるものは頼るべし!

料理が苦手な私、離乳食を恐れてました。
でもやるしかない!
道具に頼ってやるしかない!!

 ■事前準備

 不安な方は本を1冊準備すると、進め方や目安が載ってていいと思います。

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

 

 ほかに、ひよこクラブの離乳食特集の付録も参考にしました。

 区の離乳食講習では親の試食があったので、こんなものかと実際にわかってよかったです。

ただ、この3つで違うことが書いてると迷いまくりました。今から思い返すと「絶対!」なんてないのでどれでもよかったと思う。

 ■道具

 ・ブレンダー

 最初の数ヶ月とは言え、あれば超絶便利です。一瞬でトロトロ。

一度手で裏ごししてみましたが、マジみんなこんなこと毎回してんの!?と尊敬しました、、

私は張り切ってブラウンの色々ついてるの↑を入手しましたが、その後使ってないのでこれぐらい↓でよかったな。

TESCOM PureNatura スティックブレンダー ホワイト THM311-W

TESCOM PureNatura スティックブレンダー ホワイト THM311-W

 

  ・食器セット

 私が調べまくって選んだのはリッチェルのこれ。食器自体は好きなものでいいと思うのですが、セットについてるおかゆクッカーが超絶便利でした。

リッチェル Richell トライシリーズ ベビー食器セット ND-5

リッチェル Richell トライシリーズ ベビー食器セット ND-5

 

今はリニューアルされてるようですが、そちらにはおかゆクッカーついてないみたいなのでご注意下さい。

単品でも販売されてます。

ごはんと水入れてレンジでチンして、付属のスプーンでつぶすだけ。

最初「お粥ってどうやって作るんやっけ・・?」から始まった離乳食でしたが、これのおかげで順調でした。

・小分け容器 初期~中期

少しだけ毎回作るの大変なので、まとめて作って冷凍してました。

離乳食初期はリッチェルのこれが便利。固まったら製氷機のようにはずしてジップロック袋へ。

15ml、25ml、50mlがありますが、50は取り出すのが大変らしく15と25がおすすめです。

 ・小分け容器 中期以降

容量が大きくなってきたらこちらがおすすめ。30ml、60ml、120mlがあってうちでは60と120を使いました。(120は今でも使ってます)

 

 ・小分け容器 その他

百均でこういうのも買って使いましたが、上のチュチュベビーが安くて便利なのでいらなかったかな。冷凍庫で場所取るし。

 

 ・スケール

 料理下手の苦手なもの、それは「目分量」。後期に入っても全部量ってました、、

普通は時々基準から大きくはずれていないか量る程度でいいと思います。

タニタ デジタルクッキングスケール 1kg/1g ホワイト KD-187-WH

タニタ デジタルクッキングスケール 1kg/1g ホワイト KD-187-WH

 

 

 ・エプロン

すんごく有名な品ですが、洗って拭いたらすぐ使えるのでやはり便利。食洗機もOK。2歳の今でも毎回使ってます。ピンクのほか5色アリ。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255

 

 

以上、道具紹介に終始しましたが、離乳食が億劫な方は頼りまくって乗り切るのがよいかと思います。

ただ、これだけ頼っても1週間分作りおき大変でした。

なので散々書いた後にアレですが、もしもう一度するなら生協の冷凍使いまくると思う!