大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

【防災】我が家の備え方⑤

少し空きましたが、防災シリーズ今回で最後です。

防災食品は1週間分のメニューを考えてみて、購入しました。

f:id:cornote:20180824103926p:plain

電気が使えるようになるまで1週間と想定して、準備しています。

(根拠)
東日本大震災のインフラ復旧は、おおよそ電気が1週間、水道は3週間、ガスが5週間。
熊本地震や先日の西日本豪雨でも電気は1週間ほどで復旧したそう。
内閣府が想定する東京湾北部地震(M7.3)の電力復旧目標は6日(ちなみに水道は30日、ガスは55日)

■被災時食べられるようなものは、キッチンに普段から食べては追加するローリングストックのものもあります。

・スパゲッティ(ゆで時間の短いもの)、パスタソース(かけるだけのもの)

・素麺

・ふりかけ、のり、青のり

・スポーツドリンク

・缶詰-コーン、ツナ、グリーンピース、大豆、ひじき(大豆とひじきはそのまま食べられるもの)など

 

■冷蔵庫も下記はなるべくいつも入ってるように。

ハム、チーズ、豆腐、ゆで卵、ゆで野菜、ジャム、チョコレート、ゼリー

(冷凍→)食パン、うどん、納豆、カニカマ

 

いざという時は想定どおりにいかないんでしょうけど、こんなぐあいに備えてます。

あと、防災用品って見直すのが地味にめんどくさい、、3月と9月と思ってるけどできた試しなし。

前回書いたボックスに入れてある食品も賞味期限をエクセルで一覧表にまとめてあるけど、既に過ぎてるのがあります。。(ってわかってるのにそのままやし!)

完璧は無理でも思いついた時に入れ替えるでいいとしよ。

せっかくこんな記事書いたんやし、今日生協で乾パンとビスコ注文して、賞味期限切れのはおやつとして食べよう、うん。

 

 (買いました)

 (↓コンペイトウ入ってておいしい)

三立 ホームサイズカンパン 475g

三立 ホームサイズカンパン 475g