昨日帰省先の大阪から戻ってきました。
ぼんは保育園で「おおさかいくのっ。じいじとばあばにあうのー!」と大興奮だったらしいのですが、帰宅後もテンション高くダパンプを踊りまくってました。
実家ではいとこ(私の弟の子ども)にたくさん遊んでもらった。
兄弟いたらこんな感じなのかなー
去年、兄妹ともぼんが遊んでるの邪魔しても怒るどころかイラッとした様子もなく、こんな子どもおるんか!と驚いたんですが(かるたしてるところにダイブ、積んでる最中の積み木を何回も壊すレベルの邪魔!)今年は面倒までみてくれて助かりました。
ホワイトボードに街を書いてくれたり、
車の押し合い。これはひたすらやってた。
邪魔するだけから一緒に遊べるようになったんやなぁ。
ーーー
突然ですが、うちのお雑煮。ちょっと変わってて、関西なので白味噌なのは普通ですが、
お椀から餅を引っ張り出して、きなこにつけて食べる!奈良の食べ方らしい。けっこうみんなびっくりする。
今年は四国に嫁いだ妹が現地の餅を持ち帰ったので、あんこ入りも!
これがケンミンショーなどでおなじみのあん餅雑煮…ありえへんやろ!と思ってましたが意外と違和感なし。
楽しくおいしいお正月でした。
(弟と改めて「家でダラダラしてて結婚できたってすごいよな」と言い合った)