頭痛の前のこと。
ーーー
ふと育休の最終盤わやくちゃやなと思ったんですが、ほなそもそも何したかったん?と考えてみました。
人との交流が1番。それ以外では①家のこと(諸々使いやすく)、②防災品補充、③減量(小声w)ぐらい。どれも不急なのでまいっかと思ってました。
(正月に書いてた↓↓帰省も旅行も式もなくなりそうですが)
普段、家のことで気になるところはこんな感じでメモしてます。
バスタオル置き場だけは育休中に改善したかったのでコロナ前に色々調べてたんですが、ピンと来るものがなく。
夜お風呂後に洗濯→乾燥して、洗濯機の上に家族分たたんで置いてました。(しまっても帰宅後すぐ使うので出しっぱなしになった)が、毎朝たたむのが面倒で何とかしたかったんです。
ビフォー(雑巾の色にしか目いけへんけど)
どんなフックがいいか考えてましたが、ベリーさん本の影響かとりあえずやってみたくなった!
家にあったダイソーのフックを使って、
アフターすっきりかは知らんけど、かけるだけで楽になったー!
壁紙に貼れるフックはダイソーの大きいを私の上着掛けに、コマンドフックをカレンダー掛けにも使ってます。(ダイソーは1.5kgぐらいのバッグを掛け外ししてたら取れたけどw)
日曜の夕方に思い立ち、終盤はこいとワーワーの中ぼんに「なにしてんのー」と言われながらでしたが、気持ちはすっきりしました。