大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

ワーキングメモリの、やってみた

時間が空くと今のうちにできることなかったかなとTODOリストを見、ちょっと時間があるとそれをどう消していくかの段取りを考えるのがクセになってしまって、自由時間も何か落ち着かないと感じています。

今週のはてなブログランキング〔2021年10月第4週〕 - 週刊はてなブログに載ってた「ワーキングメモリーを鍛えるのに役立った」記事が私にも役立ちそうで取り入れてみた話。

ーーー

もともとごはん食べながらテレビ見ながらしゃべるとかできる方で、メモせんでも覚えてたし、電車に傘を忘れたこともなかったし、それが普通やと思ってたんですが、夫は何かしてる時に話しかけても聞こえなかったりします。(耳が悪いと思って耳鼻科へ行ってもらったけど、異常なし)もちろん傘は色んなとこに置いてくる。

ところが最近、あれもしないと、これもしないと、あ!これも、、うわ~!てことが出てきて、老化?病気?と気になってました。

上記記事の目次にそって私の現状・やったことを。(勝手に採番)

1.断捨離&整理整頓

物が多いと把握するのに無意識に脳が使われているとのこと。わかる。子どものおもちゃ・作品や服が多くて、特に子ども服は今の時期小さくなった夏物が大量に出てくるし、作品は毎日のように持ち帰ってくるし、、分類して何かしら処分せねやけど、すぐに全部捨てるというわけにもいかず。でも「子どもの物がごちゃごちゃしてることが常に気になってる」と認識したら、あのゾーンだけ何とかすればええんやなと思えてそれだけでちょっとスッキリした。(家じゅうぜーんぶきれいにせなあかんように感じてたんが、範囲が狭まったんやと思う)

2.マインドフルネス瞑想

これやってる何も考えへん間だけでも「今のうちに!」と焦る気持ちから離れるのがええのではとやってみた。

最初はこんな感じやったけど、元々ちょっとした時間で気分の切り替えやリラックスする方法ないかなと思ってたので、これがそれになればいいなと思ってる。

3.先延ばししている事を片付ける

溜まってるのが嫌な性分なので、書類なんかは即記入・即提出なんだけど、すぐできないことがたまるのよねぇ。

今のリストにあるものだと、保険内容確認(夫しかできない)、NISA検討(銀行でしかできないけどそれは嫌なのでどうしよう)、フォトブック(1年間ためててどこで作るかから・・)

と思いつつ、↓↓4の通り書き出して、すぐできる、期日が来たらできる、なかなかできないに分け、できることからやってったらすぐできないことだけしか残ってないはずのリスト項目が減った。

4.全部一旦紙に書き出す

これが一番よかった。それまでリストには項目だけ書いてたのを、細かくやることに分けて、手帳にいつやるかまで(仮でいいので)書いたら、できないはずのことも進んだ。

例えば「子ども服購入」の項目を「クローゼット確認」にして、それができたら「不足分リストアップ」→「○○で買う」と実際にやる作業に分けた。

5.その他

・PCのデスクトップをスッキリ→自宅のPCは使ってなく、仕事では困ってない(自然とやってる)ので対象外。やっぱり子ども関連に脳みその容量めちゃくちゃ使ってるんやろな。

・ブラウザのタブを減らそう→スマホにずらーっと並んでると一つ一つ確認するのに脳みそ使ってるのわかる。後で読もうと開いたのはなるべく早く読んで消してしまうとかしてる。

・ポイ活はほどほどに→これが嫌で長らくペイに手を出さなかったんだけど、一旦手を出すとつい見てしまう。山ほどある業者が山ほどやってるキャンペーンが日本の生産性を奪ってるんじゃないかと思ってる。(腹立ってるので赤字)コンビニで20円引きとかは即無視やけど、2割引て言われたらさー、本3000円分買ったら600円、弁当買えるなと思ってまうんよ。

それだけやるにしてもキャンペーンの山から探し出し、自動適用されへんのはクーポン取得やら事前登録せなあかん上に期限があると翌月はまた登録せなあかんとか、ほんまどうにかならんのかな。

6.本の紹介

この記事には別の本が載ってたんやけど、私は下記2つをこれから読むところ。感想などは気が向いたらブログかツイッターで書くかもです。

余談:夫が結婚前、テレビも冷蔵庫も食器もない断捨離極まれりといった生活をしてたのは自然と対策してたのかも。今も服は黒だけ、ポイント・キャンペーン、全部無視!(煩悩を捨てきれない私は楽天で5のつく日にふるさと納税してもらいたい・・)