大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

子育て本自分用メモ『頭がよくなる子どもとの遊びかた』『5歳から始める最高の中学受験』『小1の不安これだけやれば大丈夫です』

読んでも忘れるのでスマホにメモしたんですが、見返さないのでこちらへ転記。(こっちも見やんけど。)ちょっと前やから自分で見てもようわからんかったりする。「スーパー値札」て何なんやろ。そして、

ただどの本もたいてい「親は子の話を聞け」「待て」ということは書かれてるから、そうやったて思い出す効果はあります。身についてないからそうやったってなるんやけど、、

『頭がよくなる子どもとの遊びかた』

迷路、折り紙で三角、絵本読んでもらう、

手伝いー持ってきて、おやつ分ける

定規、計量カップ

スケジューリングー何時に出る?何時に寝る?何時に絵本読む?

スーパー値札、300円でおやつ

 

5歳から始める最高の中学受験』

塾は待たない、授業が聞ける、解き直し、復習は当たり前(親負担)

勉強できる子は段取り上手(逆算してスケジューリングできる)夕飯、風呂時間は固定する

自分の過ごし方を自分で決められるように。

つまずいても何とかなると思えるように、先回りしない。「どうしたの?」「どこで困ってるの?」失敗してもやることをやれば必ず立ち直せると自信を持つように。

優位感覚、視覚、聴覚、触覚

入学までに身につけたいー学習習慣(51520分、630分)、話を聞く力

時間感覚、数字感覚

宿題は取捨選択、わかってるのはいらない。

学校見学は小2.3から。

勉強やりたがらない時子どもは「困ってる」。とにかく聞く。どうしたらいいか一緒に丁寧に考える。

勉強はどこでやってもいい。定位置は視界に何が入るか。モチベアップするような言葉がけ。

だるまちゃんとかみなりちゃん、せいめいのれきし、ドラえもんシリーズ

 

『小1の不安これだけやれば大丈夫です』

目的は勉強を好きになること。

はじめてのシリーズで算数先取り

漢字は一気に時間かけずに一旦覚えて(GW明けまで)あとは反復

根性不要、短期集中

親も一緒に勉強する、子どもの勉強は見ない

2くらいまでは読み聞かせ、本人の好きな本

ゲームは時間を決めて。動画と合わせてMAX2時間

母親はしゃべりすぎない

夏休みなども勉強はいつも通り。