前回、私の鉛筆の持ち方が間違ってた、と書いたのですが、年長ぼんの持ち方を見てみると、
私と一緒!
何なら夫も一緒。ただし夫はめっちゃ字がきれい。遅いけど(丁寧と言え)。うちの名前書きは夫担当です。
でもまー今からなら正しい方がいいよな、と持ち方を教えて、サポーターも買いました。
悩んだけど、公文のにした。
アマゾンではこれ↓↓が人気みたいやったけど、つまんでしまいそうで指を沿わせるには公文の方がいいかなと。
ついでに鉛筆も買いました。今はイベントでもらった消防車の絵がついてるやつを使ってるけど、2Bと思えんほど薄い笑
我々の頃は鉛筆といえばHBやったけど、今は2Bから始めるのが一般的のよう。
■鉛筆■検討したもの・購入したもの
「低学年用」で短めなのがいいなと思ったけど、軸が三角なのはもういいかな。
六角はすべり止め効果アリ。なかなかよさそう。
アマゾン1番人気はこれみたい。シンプル。
従来品よりも10%濃く書けるそう。あと折れにくいっぽい。
消した時に跡が残りにくい。
ーーー
どれも魅力的なんだけど、サポーター付けたのですべりにくい・筆圧はそこまで弱くない・消すのは得意でない、ので最後のきれいに消えるのにしてみました。
消しゴムの使い方がまだヘタだからだとは思うのですが、鉛筆側にもそういう機能があるとより上達しやすいはず。
消しゴム付きがあったのでそれを。鉛筆が12本あっても今後違うのがいい!てなるかもなので6本なのも都合良し。