この前の模様替え↓↓と大掃除が近づいてきた影響か、家のことが目についてちょこちょこやってます。
もともとカゴは1つでぼんの細かいものを入れてましたが、こいとの物も増えてきたので、同じカゴを買って並べてみた。大事なものはここに入れてねー鉛筆もゴチャゴチャになるので、ぼん(青)とこいと(ピンク)に分けた。シールは洗濯、水ぬれ、食洗機OKで保育園の物につけてる名前シール。なじみがあってわかりやすいかとここにも使ってみた。
ついでに洋服掛けにも。
話は変わって、お雛様を置くところがないことに気づいた。テレワークデスクを飾り棚兼用にしようとか思ってたけど、ほぼ毎日使ってるのでNG。手前は春までにダイニングテーブルを置くつもり。トロファスト(手前の白い棚)はぼんのバッグをおいたりするし。あと残ってるスペースはここ・・(今朝思い立って撮ったのでラヴィット見ながら雑誌見ながら生協頼まなあかんのんバレバレ笑)使ってないローテーブルを出してこようとも考えてたけど、どこに置くんや?こうなると省スペースの物がいいかなと思うけど、祖母が私に買ってくれたものなので思い入れがあるんですよね。。まーまた考えよ。
最後に我が家で一番ゴチャゴチャなとこ見て安心してください。廊下収納の工具の引き出し、開けるとこれ笑
何かキッチリ分ける気にならんのよね。セロテープはぼんが湯水のように使うので、これ3パック目・・場所取るわ~