大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

幼児が腕骨折した時に便利なもの

クリスマス前に右腕を骨折した幼稚園年長のぼん、1ヶ月後にシーネ(固定)が取れるまでに便利だったもの。

cornote.hatenablog.com

病院ではガーゼの三角巾で腕を吊ってましたが、イチイチ結ぶとか面倒すぎ!と退院前にアームホルダーを購入。Sサイズ。

しばらくシャワーのみで、当初はずっと包帯を取れないので防水カバーも購入。自称ケチ(私が言ってるんじゃないよ!笑)なママ友はラップ巻いたと言ってたけど、毎日大変だっただろうなと思う。ただ、広げながら入れるのがコツをつかむまで手間取った。

包帯を取れるようになってからは替えがあると洗濯できるので、こんな感じのくっつくやつだと巻きやすいと思う。(うちは家にあったのを使った)

右腕が使えなかったら本を読むのが増えるかなとブックスタンドも検討しましたが、これはなくて平気でした。子どもは器用に読みます笑

あと大変なのが服。腕が太くなるので今までのが入らない。

退院時はタクシーだったので、とりあえず私のフリースカーディガンを羽織って帰宅しました。

翌日急いで1サイズ上(ぼんは130着てたので140)の下着とトップスを購入。伸びるもの、肩が落ちてるものだと入りやすいです。念のため150も買った。今回着なくても後々着るしと思って。上着は130がもともと大きめだったので入りました(キムラタンのもの)が、ぼんが細身というのもあるかも。

通販でも「ビッグシルエット」「ドルマンスリーブ」「ゆったり」のワードとサイズで検索して追加購入。カーディガンもあれば診察の時とか脱ぎやすいかもしれません。

冬なのでかゆかったり臭かったりしなかったのは幸いでした。今はシーネも包帯も取れてますが、ずっと固定してて固まってるので日常の中でだんだん動かせるようにという状態(子どもはリハビリ不要らしい)。10日程たって書くのや食事はまだ左手ですが、右腕もかなり使うようになってます。本人もどっちかわからなくなってきてると言ってる笑 ただ、重いものを持ったりぶら下がったりはしないようにとのこと。

今後、骨がくっついたらワイヤー除去になります。