ダイニングテーブルを買った記事で夫のイスがないと書いたんですが、買いました。
条件は「高さが低め」の他に実はもう一つあって、耐荷重。夫が年々大きくなって80kgでは耐えられない可能性が笑
あれやこれや見た結果、またカナデモノで買いました。
Outdoor Living Simple - Modern Low Stool – KANADEMONO
アウトドア用のスツールらしい。”建築家の方が製作”とあって、調べたら谷尻誠さんのSUPPOSE。
MAシリーズ | ガーデンファニチャー ベランダ家具のPATIO PETITE(パティオ プティ)
しかも私が株を買いたい杉田エースではないか。そして耐荷重110kg(こんなアミアミやのに)決まりである。
置いた感じと席この写真の手前にテレビがあってぼんが見えなくなる、ワゴンもある、夫がこいとに食べさせやすいということで自然とこの形に。(なので背もたれのないスツールにした)
私は夫のテレワークいすを使ってるけど、本当はこれがほしい・・
でも高いし、座り心地がいいわけでもないし(Yチェアの方が座りやすくて人気の理由がわかった)、狭くなるしな~~。それに置くならリビングから見える手前に置きたいし(愛でたい)。まぁ悩もう。
イスの入ってたでっかい箱に入るぼん。この後こいとも入ってたけど、何で子どもって箱に入りたがるんですかね。こっち見てるのは真剣な顔で「逃走中」見てるからです笑