3歳でも乗れそうなんとか色々調べて行ったから書いとこかな。(2022.10上旬)これから幼児連れでディズニーへ行く人の参考になれば。
■乗れそうなアトラクション(我が家が回ったエリア順)
※(・)は乗ろうと思ってたけど乗ってないもの、(×)は検討段階で外したもの
・ウエスタンリバー鉄道・・乗るだけ。蒸気機関車の音が怖いと泣いてる子はいた。
・ジャングルクルーズ・・揺れるけどまぁ大丈夫そう。
・ミニーの家・ドナルドのボート・チップとデールのツリーハウス・・勝手に入って出る、怖い要素なし。
・グーフィーのペイント&プレイハウス・・少し並んだ。動かしながら回す、叩くなどなので、親子で一緒にした。
(×ガジェットのゴーコースター)ジェットコースターはまだ無理かなとやめた。
(×ロジャーラビットのカートゥーンスピン)※乗り物は激しく回転します。て書いてあるからやめた。
・イッツ・ア・スモールワールド・・無難
・空飛ぶダンボ・・ザ遊園地、こいとは一番気に入ってた。
(・ピーターパン空の旅)時間がなく乗らず。
(×アリスのティーパーティー)回転カップ、酔いそうでやめた。
(×美女と野獣“魔法のものがたり”)怖いという口コミ多数。めっちゃ並んでた。
(×白雪姫と七人のこびと)怖いという口コミ多数。
(×プーさんのハニーハント)大きな音、暗い、回転でやめた。あと混んでる。
・トムソーヤ島いかだ・・トムソーヤ島までの移動手段、すぐ着く。トムソーヤ島はほぼ公園。
(・蒸気船マークトウェイン号)わざわざ乗らんかったけど、でっかい船で乗るだけ。
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター・・こいとは光線銃を打つのも難しかったらしく、乗ってただけ。年長のぼんは一番楽しかったそう。
(・ベイマックスのハッピーライド)時間切れ。
(×モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”)大きな音、暗い、回転でやめた。
(×スティッチ・エンカウンター)大きな音、暗いでやめた。
※バズ・ライトイヤーも「大きな音、暗い、回転」なので、乗れないというわけではなさそうです。
■ショー
行った時やってたのはジャンボリミッキー、ミッキーのマジカルミュージックワールド、クラブマウスビートの3種類。アプリからエントリして当たらないと見られないので入ってすぐした。全滅することも多々、当たらないと思ってた方がいいらしい。
時間を選んでエントリするんだけど、あまり考えずとりあえず近い時間でしたら我が家は1つだけ当たった。ショーの時間に近かったからかも。
■パレード
公式サイトにルートが出てる。午前の「スプーキー“Boo!”パレード」はたまたまレストラン(プラズマ・レイズ・ダイナー)から見ました。
午後の「ドリーミング・アップ!」はパレードが出てくるダンボあたりで見たら、始まってすぐ通り過ぎるのですぐ移動できてよかった。(夕方と夜は見ずに帰宅。)
■食事
昼食は他にもオヤツとか食べたくなるだろうから軽食をピックアップしてました。
プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド)オムライス・パオサンドなど。我が家はここで。
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ(トゥーンタウン)ピザやパオサンド
(追加・キャラクターグリーティング)
エントリーじゃないキャラクターグリーティング(ミッキーの家とか)は平日見てると30分ぐらい待ちだったりしたので行けるかな?と思ってましたが、行ったら45~60分待ちとかで早々に諦めました。ミッキーミニーはパレードで見たからいいやと思うことに。