2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前回記事に☆やコメントありがとうございました!第一ステージクリアわかると言ってもらって、皆そうなんだな~と。(でも昨日わーわー言ってる時に「まだイヤイヤ期なの?」と聞いたら「まだイヤイヤ期!」って言ってたけどw) さて、今日は写真撮影の話。…
ぼんが3歳になりました! なんとなく3歳までが一区切りというイメージなので、第一ステージクリア感があります。
先週、区の赤ちゃん訪問事業で助産師さんが来てくれました。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 長らくお付き合いありがとうございました。今回でラストです。個室のこととスタッフについて+α。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 今回は食事写真だらけ。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 またこのシリーズ戻ってきました(あと2回)今回は産後の入院中のこと。
やたら長い出産記のせいで書きたいこと書けないので、今日は一旦中断して違うことを。 ーーー ぼんはほんま寝ない子でした。寝付くのが下手な上に、くしゃみ、しゃっくり、おしっこ、うんち、おなら、モロー全ての生理現象で泣いて起きてました。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 前回の続きで生まれた後の話。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 前回の続き。いよいよ生まれます。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 今回は産気づいたところから出産直前まで。
2019年9月、東京田町の愛育病院で2人目を出産した体験記です。 今回は序章として、「愛育病院を選んだ理由」と「健診」について。
前回は本名について書きましたが、今回はブログネームについて。 上の子のブログネームに使ってる「ぼん」というのは関西弁で「男の子」という意味で、実際に使われてる言葉です。(最近では使う人減ってるかもやけど)
ぼんの本名は私がつけました。 (経緯) 漢字を重視したけど音も気に入ってるし、呼びやすいし、間違えにくいし、昔からあるけど古くさくなく、まぁまぁいるけど同じ保育園にはいない程度のレアさ。
前回記事に星やコメントありがとうございました!! ツイッター全レスはさすがにうっとおしいかと思い、まとめてお礼とさせていただきますm(_ _)m
予定日より2週間ほど早かったのですが、生まれました。 2800gぐらいの女の子です。
健診へ行ってきました。 毎週だとあっという間です。