ぼん6歳
先週、ぼんの卒園式がありました。 ぼんが3歳になった時、第一段階終了と感じましたが、今回も幼児期間終了という大きな節目だと思ってました。 「すごく泣くからマスクの替え必須!」と聞いてたけど、全然やった。。普段チョロチョロしてる子がしっかり卒園…
もう来月には小学生のぼん、「今のうちにできるようになりましょう」というのを見聞きしたメモが伸びていく・・ ・傘を閉じる・ごはん、味噌汁をよそう・ストローをさす・筆箱の開け閉め・ランドセルに荷物を入れる・名札をつける・蝶結び・靴を立ったまま履…
妙に暖かかった日曜日、ぼんとつくばエクスプレス(TX)で筑波山へ行ってきました。 秋葉原からまるっとセットの切符があって、それで。 筑波山きっぷ | お得なきっぷ | つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS) (※ロープウェイは3/10まで点検で運休) TX乗り…
悩んでばかりの親業。今回はぼん。一年生の筆箱で悩んでいます。(と言ってもこいとの方が大変で半ばどうでもよくなってるけど) 具体的には色。 ぼんはカワイイもの・色が好きで、好きな靴下を選ばせたらピンクのハート柄を持ってくる男。 今は勝手知ったる…
クリスマス前に右腕を骨折した幼稚園年長のぼん、1ヶ月後にシーネ(固定)が取れるまでに便利だったもの。 cornote.hatenablog.com 病院ではガーゼの三角巾で腕を吊ってましたが、イチイチ結ぶとか面倒すぎ!と退院前にアームホルダーを購入。Sサイズ。 RICH…
ぼん、6歳4ヶ月で初めて歯が抜けました! 早い子は年中さんの時にもう抜けてたので(自慢なのかみんな見せてくる笑)遅い方なのかな? 1本目はいつの間にかなくなってて本人も「わかんない」、2本目はフッ素塗布に行った歯医者さんで「もう今晩にも抜けそう…
年長ぼんの本選びが難しいです。 私は絵本は子どもの頃よく読んでもらいましたが、1年生の時に妹が生まれて親の余裕がなくなったのか、単に親が絵本だけ好きだったのか、そこから児童書につながらず本を読む習慣が大学生まで途絶えてしまいました。 その間唯…
ツイッターには書きましたが、ぼんが右腕を骨折しました。 15時に園から電話があり、転んで痛いと言うので近所の整形外科へ行くとのこと。念のためかなと思い、先生に早めにお迎え来ます?と聞かれても16時終業なので終わり次第と答えてしまった。ただ、ぼん…
この記事を書いた後で前回のキツネかタヌキかオバケかの出来事があったんですが笑 年長ぼん、年が明けたらいよいよ小学生が近づいてきます。 園での昼寝が週1回に減って、ロングスリーパーなぼんは朝なかなか起きられないし、帰宅後は眠そう。今までは9時に…
先日、普段は基本テレワークの夫が出社した日のこと。帰宅して父がいないとわかると「おとうさーん!帰ってきてー!」と叫んだほど、ぼんとこいとはお父さん大好きです。 子どもたちが寝る少し前に帰ってきて大喜びで出迎えたんだけど、ぼんが私のところに来…
この前熱を出したぼん、コロナは陰性だったので風邪だったもよう。熱も下がり一安心と思ったら、夜寝る時に咳き込みだした。 9月にも同じことがあって、寝る前にだけ横になれないほど咳き込むのが数週間続き、私がノイローゼになりそうだった。 本人も眠いの…
将棋を習ってるぼん。道場とかでなく優しい先生に教えてもらってて、駒の動かし方がわかる程度です。先生に近くで大会があると教えてもらって参加してみることに。 元々ぼんに将棋を習うか聞いたのは、私が観る将なので(といっても最近はネットで情報を得る…
ぼんの就学前健診がありました。 午後休を取ってぼんお迎えから直接小学校へ。 簡単な面談の後、一通り健康診断。 早く終わったので、どっか行く?となり、前々から行ってみたかった表参道のパイナップルケーキ屋さんへ。 隈研吾設計前に「隈研吾ガチャ」で…
ぼん6歳、小さい頃から反対咬合(受け口)でしたが、矯正したら1ヶ月で直りました。(期間は子どもによるようです&直った後もしばらく付けてました。) cornote.hatenablog.com 以前は噛み切りにくいから苦手だった葉野菜や肉も、今ではほぼ食べられるよう…
小学校見学に行ってきました。 Z会で親向けに”見るポイント”てのがあったので、下記をメモ。何も考えずぼーっと見てくるとこやったわ。 ・ランドセル ・体操服 ・お道具箱 ・防災頭巾 ・トイレ ・時間割、給食時間、休み時間 (同じ区でも学校によって全然違…
前回、私の鉛筆の持ち方が間違ってた、と書いたのですが、年長ぼんの持ち方を見てみると、 私と一緒! 何なら夫も一緒。ただし夫はめっちゃ字がきれい。遅いけど(丁寧と言え)。うちの名前書きは夫担当です。 でもまー今からなら正しい方がいいよな、と持ち…
先週ぼんの友達のことで悩んだと書いたんですが↓↓同級生とお店屋さんごっこで盛り上がったらしく、帰りに「またやろう」「今度は何屋さんにする?」「〇〇は?」「いいね!絶対ね!」と言い合ってるのを目撃し、プールでも「〇〇ちゃんっておともだちできた…
昨日書いた悩みは大丈夫そうです。(1日で解決して気にかけてくれた方にはすいませんになるのですが、、) ぼんが「遊ぶ子がいない」と言って私が悩みのツボに落ちたのですが、翌日お迎えに行ったら女の子2人と一緒に絵を描いてる、、一人ちゃうやんと脱力。…
寝台特急サンライズで東京から高松に着いた我々親子。香川と言えばうどん県、駅前で朝うどんです。(ここぐらいしかないからか、同じような人ようさんいてたわ)ぼんはぶっかけうどん冷の小に「おあげがいい」と言うのでそれと海老天も付けたった。小っつっ…
前々回書いたとおり寝台特急サンライズエクスプレスの予約が取れたので、年長ぼんと四国へ行ってきました。 東京駅は写真を撮る人でいっぱい!ぼんに古いデジカメをあげたので撮り鉄デビュー笑 売るに売られへんし、ほとんど使ってないしと置いといたんが日…
ぼんがもっと小さかった時、幼稚園ぐらいの子を連れた人を見て「あんな大きなってもかわいいんかなぁ」と思ったのを覚えてるんですが・・ かわいいよ! 相変わらず細身ぼん。最近背が伸びたのか更にしゅーっとしたような。(母の脂肪をわけてあげたい) 気休…
こいとに引き続きぼんも誕生日、6歳になりました!2週間なので壁の飾りはこいとの時のまますっかり見慣れてしまって、朝起きてわー!ってのがないのはちょっとかわいそうかな。6の風船だけ追加。 ここ数日寝る前に咳き込んで、誕生日なのに降園後はまたもや…