先日、区のスポーツイベントにぼんと参加しました。 イベントと言ってもみんなで体を動かそう!程度のもの。初めての場所でけっこう人数が多かったのもあるんだろうけど、幼稚園~低学年ぐらいの子たちが皆座ってコーチの話を聞き、指示通り動いてるのにぼん…
前回と打って変わって色鉛筆やクレヨンの話。 未就学児の色鉛筆(クーピー)はポンキーペンシルを推します。 ーーー 年長ぼん、小さい頃は絵も描かず、踊りもせず、子どもってそういうの好きなんちゃうん?と思ってましたが、今では電車の絵ばかり書いてます…
りっすんに寄稿した「働き方」についての記事が公開されました。 www.e-aidem.com なんか頑張ってへんよな、もっとちゃんとせなあかんのに、もっとできるはずやったのに、という気持ちと折り合いをつけた話です。 と言っても私の場合は、今は子どもがいるこ…
実用的な習い事(例えば英語とか体操とか公文とか)をさせた方がいいと頭ではわかってるんですが、ちゃう方ちゃう方へ誘導してしまう… というわけで、将棋の体験へ。 ぼんに行く?と聞いたら行かないと言うので一旦諦めたんですが、少し前に行こうかなと言い…
久々の絵本記事。5歳半で読んでみた本。
いくつか予約投稿してるんですが、割り込んで直近の出来事を・・数日前からぼんが目が痛いと言い出し、様子を見てましたが「いたいー!」と目を押さえるので眼科へ行ってきました。
さかのぼってGWド真ん中、こいとの靴を買いに行きました。
GW最後の週末、1年ぶりに義実家へ行ってきました。 新緑がきれいで生き返った気になる。(住むのは大変やろけど)
カレンダー通りのGWです。
前回のこいとのついでに年長ぼんの近況も。
GWは夫婦ともカレンダー通り。どこに行くわけでもなく近所で過ごす予定で、ネタもなくこいとの最近の様子でも。(一応子育てブログやのになんちゅう消去法的な^^;)
模様替えをしたら掛け時計が見にくくなったので、もうひとつ欲しいという話。
耳鼻科治療のひとつBスポット(EAT)、ネットで体験談を読みたくても耳鼻科の紹介ばかり出てきてあまりなかったので書いてみます。
前回の模様替え記事続き。 リビングにスタッキングシェルフ2台設置したほか、ワゴンも2台購入しました。 これとこれ。
うちはよくある中和室が付いた横長リビングの3LDKマンション。 この前無印のインテリア相談に行った話を書きましたが、その後スタッキングシェルフなど家具を何点か購入し、模様替えしました。
年長ぼん、毎週楽しく通ってたスイミングスクールを泣いて嫌がるようになってしまった。
前に子宮頸がん検査の精密検査をするとこがないとボヤきましたが、日帰り手術するに至りました。
子どもの言い間違いというかちゃんと言えないのかわいいですよね。2歳のこいとの言いまつがい。
若い頃肌がきれいとよく言われました。今になると、褒める特徴のない彼氏(夫)を紹介された時に「優しそう」て言うんと一緒やったんやなて思う。。そして、今ではシミ、シワ、くすみ、たるみのオンパレード… が、シワに変化が・・?
ランドセルの後は電車が見えるカフェへ行こうとぼんと約束してました。 西横浜駅すぐの電車が見える店 シャララカフェ
半年前から考え始めたぼんのランドセル、まさかの思いもよらない決着でした。
声をかけ、世話をやきすぎて、依存心の強い、自立できない子どもが増えているといいます。しかし、子どもの将来を思うのなら、自分で考える力、周りの人とうまくやっていける本物の「生きる力」を身につけさせるのが親の務めです。(アマゾンの説明より) 子…
めっちゃ個人的な話なんですけど、(このブログで個人的な話じゃなかったことないですけど)、10年前に突然連絡が取れなくなった人から連絡が来てた。聞いてもらいただけの話。
前々回書いた通りぼんのランドセルはシンプルな黒がいいんじゃないかと思っていて、(実際どうなるかはわかりませんが)、こいともできればシンプルな赤を選んでくれたらなーと思ってました。去年まで。
昨日3/31の午後、桜を見たくてちょっと遠くまで遅い昼を食べに行った後、桜並木を散歩してると保育園から着信が。 ぼんか?こいとか?と出たら、ぼんお熱でお迎え要請。
ぼん5歳、ランドセルの話をしたがりません。
予約が取れたことをわざわざ書いたサフィール踊り子号、先週末乗ってきました。(電車の写真は少なく子どもばっかです)
家具の配置で前々から頭が沸くほど悩んでいます。 自分で考えてても堂々巡りで埒があかんので何か糸口を求めて無印のインテリア相談へ行ってきました。
アマゾン派なので普段は楽天は必要なものがある時だけ使うのですが、大物を買うので必要なものをまとめて買おうかと。
もうすぐ年長のぼんに靴をそろえるよう言い続けてましたが、よくあるやーつで解決しました。