大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

ぼん7歳

体験・旅行とプレイパークでのこと

何となく子どもには勉強ばかりより色んな体験をしてほしいと思ってる。 理由は今考えてみたら、視野が広がりそうだからかな。 私は凝り固まった考えになるのが怖いと考える傾向があって、できれば色んな考え、広く世間のことや流れを知っていたい。(とは言…

鳥だったぼん

小2ぼん、素直で幼くまだまだかわいいBOYです。 ぼんは前世が鳥だったという設定があって、保育園の頃は「鳥だった時はねー、東京タワーを上から見たりしてたよ」みたいなことを時々言ってました。 幼児がファンタジーなことを言い出すのはあるあると読んだ…

ねこまど将棋大会

将棋教室や将棋イベントを開催している株式会社ねこまどの将棋大会にぼんが参加しました。去年も参加したこども将棋大会。将棋教室に行ってるにも関わらず、S~DクラスのうちCクラスでの参加。Dはどうぶつ将棋なので最下位クラスです笑 習ってるのに全然強く…

星座の夏、日本の夏

「〇〇の夏、日本の夏」て何やっけ?と調べたら、金鳥でした。懐かしい。 金鳥の渦巻 蚊取り線香 30巻 缶 (防除用医薬部外品) 金鳥 Amazon さて、今月とまと塾で「夏の星座」を受けたぼん、月初にたまたまプラネタリウムに行ってたのもあってか、ちょっと覚…

視覚優位・聴覚優位

最近色々と読んだ本に複数出てきて、活用できたらなと思ったことが視覚優位と聴覚優位。 私は視覚優位だと思います。人の顔は覚えられないけど笑 そもそも動画や映画はあまり得意でなく本の方が好き。注意事項は何でも書いておくほか、忘れ物をしないように…

発達障害の考えてることがわかった本

昨日、一昨日に引き続きすっきりしないのでだらだら書いてしまうんだけど、ぼんに困ってることは、話しかけても聞いてないこととすぐ忘れること。特に生活面において。 (詳細こちら) 何かヒントはないかと上の記事にも貼ったグレーゾーンの本を何冊か読ん…

2年生男子、親の悩み

ぼんのこと、色々とまだモヤモヤしています。 1年生はまだ幼稚園の延長て感じだったけど、小学生としての洗礼という感じ。成長に親がついていけてないのかな。 特定の仲良しがいなかったのが気になってたけど近所の子と遊ぶようになって、でも親はまだ勝手に…

注意したそばから忘れる小2

電車大好き小2ぼんについての困りごと。 ・毎日することをしょっちゅう忘れる(食器を下げるとか) ・遊んでる時など話しかけても聞いてる(聞こえてる)かわからない。 ・何度も言って返事したのでわかったかと思ったらわかってない。 ・さっき言ったことを…

小2自宅学習また変更

先月書いたぼんの学習状況がこの1ヶ月で変わったという下書きを書いてたら、書いてる間にまた変わってしまった・・ (これは先月↓↓) ぼんが「ドリルは朝がいい」と言うので、朝私がいる間にしてて、夕方にZ会と漢字・ハイレベ算数をしてたんですが、Z会は「…

学童に行かない日が増えてきた

小2ぼん、学童に行かない日が増えてきました。 元々、塾の日は学童なしで直帰、時間になったら自分で行ってます。 1年生の最初の頃は夫に在宅勤務にしてもらって送り出してもらい、その後も行く前に電話したりかかってきたりしてたけど、最近は私の方がすっ…

反対咬合・マウスピース矯正 生え変わり

小さい頃から反対咬合だったけど、マウスピース矯正で治ったぼん。 歯が生え変わる時にやっぱりちゃんとは生えてこず、というのが半年ぐらい前のこと↓↓ 今は上下前歯2本ずつが永久歯で、その両サイド4本が歯抜け笑 歯医者さんに「またムーシールド(マウスピ…

神経質・人見知りでチャレンジ精神が皆無だった子の今

この前こいとの記事を書くのにぼんが4才の時の記事を読み返した。 4才ぼんちゃんがかわいいのと、赤ちゃんこいとと比べて大きいように感じてたけど、まだこんなに小さかったのか、この小ささを十分理解できてたかと感傷にひたりそうになったけど、それは今だ…

子どもに毎日ブルーベリー

小2ぼんの目が悪そうと気づいて早4ヶ月。 眼医者さんに、今すぐどうこうではないけど、新年度の学校の眼科健診は引っかかるだろうから、それからまた来てと言われています。 春まで何もすることはないと思ってましたが、こんなツイートがバズってたのを思い…

大量プラレール収納

大量のプラレール、最初はデカバケツに入れてました。 [rakuten:roomy:10002676:detail] (丸も持ってるけど、断然四角が置きやすい。脱いだパジャマ入れ→プラレール入れ→ボール入れと何でも使えて、水も入れられるしだいぶ便利) それがいよいよ入らなくな…

小学生のプラレール遊び方

プラレールの記事、もう書いたと思ったらまだだった。 小さい頃は「はたらくくるま」が好きだったぼん、皆がのりものを卒業してポケモンなりゲームなりに移行する頃に電車が好きになり、2年生になった今でも好きです。 とは言えプラレールはほぼ遊ばなくなっ…

子ども新聞取り始めました

ちょっと前に「子どもが興味を持つタイミングを待つ」と書いた子ども新聞、取り始めました。 というのも、ぼんがいきなり「この前の子ども新聞、もうないの?」と聞いてきた。 この前は学校でもらってきたからないけど、読むなら取るよと言うと、じゃー読む…

子発熱などここ数日のこと

金曜の朝、ぼんが目覚めて「体温計持ってきて」と言うので測ると発熱。と言っても37度台で熱以外の症状はなかったので、寝てたら治るかと様子見。半日で退勤して夫と後退。 土曜、治ってるかと思ったらまだ。38度台。 こいとは英語、歯医者、散髪と忙しい1日…

ママが散髪でプロ超え!? ハサミとバリカンで小1が大変身! #ヘアカット #自宅サロン

小1ぼんは幼稚園まで、ネットで買った散髪バサミとすきばさみのセットで、私がテキトーに散髪してました。 一度美容室に連れてったら全然かわいくなくて、私がやった方がいいと自画自賛 anbieel (現役プロ美容師が総監修) 散髪 ハサミ すきばさみ セット 低 …

サンタさん!プレゼント変更で!

小学生になったらトミカやプラレールは卒業して部屋がスッキリするのかなーと思ってた数年前の私、甘いよ・・ 7歳なんですけど、またトミカが好きになって毎日のように遊んでます。 クリスマスプレゼントは前から戦車のおもちゃが欲しいと言ってたので、前に…

小1こんなんできるようなりました

この前、違う記事と同時に公開してしまったので改めて。 最近は時間がある時にばばばばばーっといくつも書きたいことを書いて(昨日以外)(たぶんけっこうストレス発散になってる)順次公開することが多いので、予約が被ってたみたい。 ーーー 未就学児の間…

小1プログラミング体験

少し前に、小1ぼんがプログラミング体験に参加しました。 NTTデータがやってるもので、不定期開催なのかな。 www.nttdata.com 私は勤務先はIT系なものの、サッパリわかりません。プログラミングって緑の画面に横文字とか記号書くプログラマー(このイメージ…

オバケがおやつ食べた!?

習い事の前にぼんからの電話はすっかりなくなってたけど、先週久々かかってきた。 開口一番「お母さんオヤツたべた?」 オヤツボックスから拝借したのがバレたと思って、食べたかったのがなかったのかな?と思ったけど、「たべたならいいや」 後から考えると…

小1キッズマネースクール

数ヶ月前のことですが、ぼんが「キッズマネースクール」というイベントに参加しました。 教育委員会後援らしく、学校でチラシをもらってきた。(またもらってきて思い出した笑) 無料ですが、保険屋さんがやってるやつなので、子どもにお金のレクチャーした…

子ども(小学生)の「習い事」共働きでどうサポートする?

前回は未就学児の習い事について書きました。今回はその続き、1年生になってからです。これはこれで大変だったりします・・ ◆ぼん現在の習い事 小学生になった現在は ・3歳~ スイミング ・5歳~ 将棋 ・小1~ 算数パズル塾 ・期間限定 運動教室 スイミング…

東工大学祭

聞き飽きたと思いますが、夫が忙しく、私は微熱続きでグッタリです。 しばらく空きましたが、このままでは老後を嘆いた記事がトップのままなので、ぼんが行った東工大の学園祭のことでも。 と言っても行ったのはぼんと夫。 (去年は家族で行きました↓) 今年…

ぼん7歳誕生日

こいとに引き続きぼん7歳の誕生日でした。(飾りはこいとの時と一緒) プレゼントは今月最初のこいとの誕生日に一緒に買いました。お店で散々迷ってプラレールを選んだ。 タカラトミー プラレール まちをつくって走らせよう! トミカとプラレールのマイタウン…