今年のふるさと納税でもらったaeruのこぼしにくい器、3つ中2つを既に割って、修理を依頼してました。
それが戻ってきたという話。
ーーー
割った夫がお直し案内ページから申込み。
商品のお直し | 株式会社和える(aeru)−日本の伝統を次世代につなぐ−
陶器の修理方法は、「金継ぎ」か「銀継ぎ」。
一般的には金継ぎだと思うけど、この青森の津軽焼は黒地に白っぽい模様なので、銀継ぎにしました。
”合える”から出来上がりの写真がメールで来た時は、単に接着剤で付けたような見た目で「あちゃー金継ぎにすりゃよかったかな」(上の写真もそう見えると思います)
が、実際は模様に見えなくもないほどに自然で、職人さんすごい!そして、銀にしてよかった!
ほんとに子どもが自分で食べやすい器なのでオススメです。
【ふるさと納税】和える(aeru)大谷焼のこぼしにくい器 3点セット
- 価格: 50000 円
- 楽天で詳細を見る