大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

防災用品考え直しました(日用品編)

前回は食料編で、今回はその他のもの。↓の日用品箱などです。

私は大学3回生の時によその大学へ編入したのですが、その時の問題が「阪神大震災でトイレがなく私有地に排便したことの是非(やむを得ず賛成か反対か)」でした。

(参考)

阪神・淡路大震災教訓情報資料集【02】トイレの確保とし尿処理 : 防災情報のページ - 内閣府

トイレも何とかなると思いがちですが、どう考えても何ともならないので、赤ちゃん用臭わない袋で有名なボスの非常用トイレを準備してます。

カセットコンロは10年、ガスは7年が使用の目安だそうで、昨年買い替えました。

中身が入ってるカセットガスは品川区では袋に【中身入り】と書いて出すと回収してくれるとのことで助かりました。https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2022/VOL43.pdf

(ごはんを炊くことにしたので、9本で足りるか調べねば)

水はタンクとキャリーカートを準備してますが、水をもらえるところがけっこう遠いらしく、よっぽどでないともらいに行けなさそう。どこでもらえるか確認した方がよさそうです。

なので、期限が切れた水も飲用以外に使うため置いてあります。

その他高かったけど、バッテリーとソーラーパネルセットも買いました。(1000は高すぎて400にした)去年3月に買って充電してから1回も充電してないのにまだもってる。

食品と違い、今回のものは期限が長い(短いものでカセットボンベが7年)ので備えやすいかなと思います。

昨日書いた防災用食品と今回のトイレなど防災日用品は一部を除き、無印の頑丈収納ボックスにしまってます。

f:id:cornote:20231129105117j:image(1つが食品、1つが日用品)

私はビビリなので、食品同様まだ心配ですし実際は想像を上回ってくると思いますが、自分を助けることが他の人も助けることになる(自分で何とかできたら助けが他の人のところへ行ける)と思って準備しています。

※追加 カロリーメイトは長期でも3年なので、持ち出し袋には6年のこれを入れてます。期限が27年9月なので、その頃食べたら(そして覚えてたら)レビューします笑