2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
amazonセールがはじまったらしいけど、今回は買うもんないなーと思いつつ見たら、えらいお得なのが! 今まで飲んだ中でぶっちきり一番おいしかったその名もオイシープロテインが賞味期限間近で4割引。 OIC PROTEIN オイシープロテイン ホエイ プロテイン ア…
とあるエッセイで作家が、「尾籠な話ですが、という書き出しで書かれた文章を最近読んで、自分は書いたことがないことに気づいた。書いてみたいので書いてみる」という回があった。 私も書いたこともなければ言ったこともないし、そもそも尾籠が読めない。。…
小2ぼん、学童に行かない日が増えてきました。 元々、塾の日は学童なしで直帰、時間になったら自分で行ってます。 1年生の最初の頃は夫に在宅勤務にしてもらって送り出してもらい、その後も行く前に電話したりかかってきたりしてたけど、最近は私の方がすっ…
会社で履く室内履きを買い替えました。 ”ドイツ人がやってるように、家でスリッパ代わりにビルケンを履き始めたら快適”というブログだったかな?を読んだのがきっかけ。 こいとの育休明けから百均で買ったベランダサンダルみたいなのを履き始めて早4年。それ…
小さい頃から反対咬合だったけど、マウスピース矯正で治ったぼん。 歯が生え変わる時にやっぱりちゃんとは生えてこず、というのが半年ぐらい前のこと↓↓ 今は上下前歯2本ずつが永久歯で、その両サイド4本が歯抜け笑 歯医者さんに「またムーシールド(マウスピ…
私の眉はけっこうしっかりしてます。 ただ、アムロちゃんブームの時でもカマキリのカマのようにしなかったのに、もともとまっすぐだったのが今になってカマになってきた!(なのでスッピンがすごい意地悪そうになってしまった、、) 世は平行眉ブームらしい…
ブクログって知ってます?読んだ本を登録できるアプリ。 片っ端から忘れていって、読んでないのがどれかわからなくなるので登録して1年ほど経ちます。 booklog.jp 最初は本を登録するだけでいいと思ったんだけど、タイトルや装丁を見ても内容が思い出せず(…
下書きがたまってたのと、好き勝手書きたい欲で連日更新してしまった。 GW明けは毎年疲れてた気がすると思って、無理せずと思ってたけど何もしてないのにやはり調子が悪いという、、 ぼんとこいともお腹が痛いとか食欲がなかったり本調子じゃない様子。 今の…
弟の妻が仕事をやめた。 元々そんなに体が強い方じゃなさそうで、仕事はストレスが多そうな職種だし、去年辞めることになってたのが色々あって辞められず、でも蕁麻疹が治らず決断したそう。 義妹と言っても年はほぼ同じで、持病があるわけじゃないけど不定…
最近の日傘って涼しいですよね。陰って偉大。 ずっと日傘を使っていたいけど、子どもがいるとそういうわけにもいかず、帽子のことも多いです。 以前は無印のラフィア、去年はミンネかクリーマで買ったキャペリンをかぶってて、見た目は気に入ってるんだけど…
小2ぼん、平日は朝勉、夕勉しています。 元々朝はZ会とか親が付いてた方がいいことをしてて、ドリルは夕方一人でしてたんだけど、ドリルが間違いまくりだったりダラダラ終わらなかったり・・ 本人が朝したいと言い出し、ドリルが朝、その他が夕になりました…
時々子どもが読んだ本を紹介しています。 絵本・本 カテゴリーの記事一覧 - 大阪人の東京子育て ぼんが読んだ本の記事は2月が最後でしたが、それ以降は本選びから開放されてました。 マジック・ツリーハウスにハマったので! マジック・ツリーハウス1 恐竜…
GWは実家に帰省していました。 弟、妹一家も来てBBQしたり、ぼんは関西の電車に乗りに行ったり、こいとは妹の子を愛でたり。 妹は四国に住んでて、子どもは1才と0才。 2人ともまだほぼ赤ちゃんだけど、後々は大阪か東京に行ってほしいらしい。 今住んでると…
私は真珠が似合わない。 骨格ストレートだからなのかな。冠婚葬祭でつけるような普通のネックレスは壊滅的。ピアスも何があかんのかわからんけどあかん。 でも子どもがいると付ける機会が多いんですよね・・ 最初は母にもらった8mmの普通のネックレスとピア…
今年もネットで布団クリーニングとクリーニングを頼みました。 羽毛布団は家族4人分4枚まとめて、去年も頼んだところで。 羽毛布団クリーニング 4枚セット 羽毛掛け布団専用 シングル ダブル 布団収納袋に入れてお届け 布団丸洗い【送料無料※一部地域除く】 …
去年書いたバケットリストは書きっぱなし。 こういうのって「今年やりたいこと」を書いて、実現していくもんなんかもと思ったけど、もう長らくこういうことを考える余裕がなかったので、考えるだけで楽しいです笑 連休明け、気分をあげるためにも更新してみ…
1つ前に「なるようにしかならない」と書いたのですが、やっぱり今ある心配は気になるのが親というもの。 少し前、こいとが帰宅後「今日あそぶ友達がいなかった」と話したことがあり、それはたまたま帰る前にそれまで遊んでた友達の方が先お迎えでしばらく退…
この前こいとの記事を書くのにぼんが4才の時の記事を読み返した。 4才ぼんちゃんがかわいいのと、赤ちゃんこいとと比べて大きいように感じてたけど、まだこんなに小さかったのか、この小ささを十分理解できてたかと感傷にひたりそうになったけど、それは今だ…
1つ前の記事、2人目あるあるみたいなことを書き出して、それだけもな~とこいとの近況記事になったんだけど、書いてて今更ながら、4月に進級しました!という記事を書かなかったからか、どうも年度が変わった感が少ないなと思った。 ま、去年のように1年生に…