大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

うめきた2期とホームレス

大阪駅(=梅田駅)は大阪随一の商業・ビジネス中心地。キタ(梅田周辺)・ミナミ(難波周辺)と並び称されるけど、梅田の規模の方が段違いにでかい。

その大阪駅の北側(うめきた)は広大な貨物ヤードがあったんだけど、再開発することになり、半分の1期は10年前に開業済み。

大阪市:うめきた(大阪駅北地区)プロジェクト (…>住まい・まちづくり>うめきた(大阪駅北地区)のまちづくり)

大阪駅隣接って東京で言うと新宿兼渋谷兼東京駅の隣みたいなもんで、いい例えが思いつかんのやけど、個人的には皇居再開発ぐらいのインパクト。今回その残りの2期エリアにできるマンションが激高いという記事が出てた。

www.nikkei.com

そもそも半分でもめちゃくちゃでかいこの土地をどうすんねんと調べたら

https://www.ryutsuu.biz/store/m122120.html

公園ひろっ!

すぐ思ったのはホームレスだらけなるんちゃうんてこと。大阪の都市部の公園と言えば、ホームレスが付き物。

子どもの頃、天王寺動物園へ行く道中、両側にびっしりと青いテントが並び怖かったんを覚えてる。(うちは大阪でも田舎なので見たことなかった)

でもそうならんように考えてるはずよなと調べたら、なんと今では天王寺公園にすらいないという。

【関西の議論】「行儀いいのにかわいそうや!」ホームレスに同情論も…大阪市、天王寺公園夜間封鎖〝追い出し策〟に住民賛否(1/5ページ) - 産経ニュース

あべのハルカスができた時(2014年)にあんなとこによその人来さすん!?と思ったけど、「浄化」が進んでたんやな。

そもそもこの2021年の記事によるとホームレス自体激減してるらしい。

激変する野宿の風景 大阪城公園の夜回りに記者が同行:朝日新聞デジタル

厚生労働省2003年の調査によると、全国の野宿者2万5296人のうち、4分の1を大阪市が占めた。東京23区の5927人を上回る6603人で、市町村を含めても全国最多。(中略)

大阪市は00~02年、市内の公園に野宿者向けの仮設一時避難所を設置生活保護を受給しながら、野宿せずに暮らす生活を勧めた。野宿者の自立へ向けホームレス自立支援法が国会で成立したこともあり、大阪城公園中央区)や長居公園東住吉区)、西成公園(西成区)のテントの撤去を進めてきた。

 こうした背景を受けて、大阪市内の野宿者は激減。ただ、依然、野宿を続ける人たちはいる。今年1月の厚労省の調査で、全国の野宿者3992人のうち大阪市は982人を占めた。

(太字はコル)

最新2022年では3,448人(うち大阪府966人)となってたので更に減ってました。

ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果について|厚生労働省

主義主張するほど詳しくないので、今回はこんな変わってたんや!とびっくりしたというだけ。

あいりんに集約して住めるとこ与えてホームレスでなくしただけと書いてる記事もあったり、上記調査は目視なのでネットカフェなどで見えなくなってるという問題もあるし、公園は公共施設なのにカフェだのでキラキラシャレオツスポットになったら弱者は入れないと書いてる人もいた。

良し悪しは別として、うめきたにホームレスが住み着く可能性は低そうですね。

3月開業のうめきた新駅が気になってる。

citylife-new.com

皇居を例えに出したけど、うめきた全体の広さが24ヘクタールに対し、皇居は115ヘクタール!比にならん!

【子鉄】つくばエクスプレスと筑波山

妙に暖かかった日曜日、ぼんとつくばエクスプレス(TX)で筑波山へ行ってきました。

秋葉原からまるっとセットの切符があって、それで。

筑波山きっぷ | お得なきっぷ | つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)

 

f:id:cornote:20230220110729p:image(※ロープウェイは3/10まで点検で運休)

TX乗り場で路線図を撮れと行ってきた。家にある図鑑になんぼでも載ってるがなと思ったけど、「快速の停車駅は載ってない!」らしくて、帰宅後スマホを見ながら書き写してた笑f:id:cornote:20230220110650j:image来た電車が「新型!」らしい。見分け方をしゃべってたけど興味ないわ。。(聞いてるフリはした)f:id:cornote:20230220110654j:imageぼん「せっかく筑波まで行くなら筑波山にも行きたい」。つくば駅からバスで40分、筑波山神社入口というバス停からケーブルカー乗り場までめっちゃ階段やった!f:id:cornote:20230220110657j:image山頂駅は男体山と女体山の間にあって、もう昼だったのでまず昼食。うどんを食べて、どっち行く?と聞いたら遠い女体山の方(T_T)

筑波山ナメてたけど、石がゴロゴロしてて雨が降ったのかドロドロで、こいとはまず無理な道でした。山頂は岩がせり出してて↓↓下は切り立った崖。みんなもっと先まで行ってはったけどムリムリ!ぼんに「それ以上行ったらあかん!」と言って母は下から撮影。若い頃は東尋坊で行けるとこまでチャレンジしたものやけど、ヤキが回ったもんやわ。。f:id:cornote:20230220110700j:image向こうはこんな景色。急に暖かくなったからかモヤってた。f:id:cornote:20230220110833j:image本当はここからロープウェイが出てるからそれで帰りたかったけど運休。

ぼんが歩いて下山すると言い出し、なんとケーブルカーが怖かったらしい(滑り落ちそうで)。行けるかなと思ったけど、最近遭難の本を読みまくってるのでビビってやめときました。

山頂駅に戻って、まだ時間はあったのでどうしようかと聞いたら男体山にも行くとのこと!近いということは急で、めっちゃ階段→最後は石登りみたいになってました。f:id:cornote:20230220121926j:image展望は女体山と似たようなもん笑(天気がいいと富士山が見えるらしい)帰りもケーブルカー→バス→TXで帰ってきました。

子鉄撮影も忘れず。f:id:cornote:20230220110647j:image

いくら暖かくてもこんな時期だと空いてるかなと思いましたが、思ったより人がいました。そしてぼんが思ったより体力があるとわかった・・今回はちょこっとハイキング程度だけど、ぼんは前に夫と行った高尾山も楽しかったらしく「山登り好きなんだよねー」と言ってて、私の体力作りのためにもまたどっか行きたいなという気になってます。

筆箱ごときで悩む・・

悩んでばかりの親業。今回はぼん。一年生の筆箱で悩んでいます。(と言ってもこいとの方が大変で半ばどうでもよくなってるけど)

具体的には色。

ぼんはカワイイもの・色が好きで、好きな靴下を選ばせたらピンクのハート柄を持ってくる男。

今は勝手知ったる保育園、てことで好きにさせてるんですが、お友達の中には「すみっこはかわいいからイヤ」と言うような男の子も出てきた。

学校の筆箱はこういうボックスタイプ指定。

なので、何色にするかってだけなんだけど、この前お店で気づいたら水色の筆箱を持って立ってた笑(まだ買わないよと言ったら、帰って筆箱を工作で作ってたので楽しみにしてそう)

我々世代では水色は「男の子」だったけど、今は女の子向けなのよね。。上のリンクの筆箱も中のデザインが男の子向けと女の子向けで違ってる。

理屈で言うともちろん「そんなの関係ねー!」なんだけど、初めての環境で、色んな子がいて、気にしいで慣れにくいぼんが「女の子の物」を持ってて大丈夫なんやろかと心配になるのが親心。

本人もわかった上で関係ねー!と思ってるならいいけど、わかってないしね。「女の子の色やけどいい?」って聞くのは本末転倒やし。(そんな風に思ってほしくないから悩んでるわけで)。

自分自身なら今では図太くなって関係ねー!て言えるけど、子どもは別人格。

かと言って黒なりネイビーを「キミのはこれだから」と渡すのもねぇ。毎日使うもの、好きなの選ばせてあげたい。

品切れってことはないだろうから、間に合うように何かしら買います。

3歳児健診・視力検査に引っかかってメガネを作る

3歳児健診で眼科へ紹介状を書いてもらい、眼科で検査をしたら遠視だろうから再度検査をしましょうとなって、今回行った話。と言っても夫が連れてってくれたんですが。

(前回・前々回)

cornote.hatenablog.com

cornote.hatenablog.com

目薬で目の筋肉をほぐし、本来の視力を測る検査。こいとは目薬3回で意気消沈だったらしい。たしかにちっちゃい子目薬嫌がるよね。45分待って検査。(検査の目薬で2~3日見えづらかったりまぶしかったりすると注意事項がありましたが、こいとは特に普段と変わりなく、保育園にも行ってました)

やはり遠視と乱視でメガネの処方箋が出て、子どものメガネ屋さんへ。

私は内心べっ甲のメガネがかわいいかななんて思ってましたが、かけるのは本人なので決まったのでいいやと覚悟してました笑

好きな色の好きな模様入りのを選んでた。治療用みたいなものなので、お風呂と寝る時以外ずっとかけておく必要があり、お気に入りが一番。

嫌がる子もいるみたいだけど、こいとは気に入ってて、いとこのお姉ちゃんと一緒!と喜んでた。

気付かず見えづらいままでなくよかった。色々調べたら実際は回復するよりずっとメガネの可能性の方が高いようだけど、この記事のように回復すればいいなー、一件落着。

st.benesse.ne.jp

と思ってたら大泣きからの情緒不安定に…

また書きます。

3歳児健診・視力検査に引っかかって眼科へ

3歳児健診で視力健診に引っかかりました。

今回は紹介状をもらって眼科へ行った話。

ーーー

こいと、眼科で気球の写真見る検査デビュー笑 次にもう1つ「見ててねー」の検査。(目に空気あたるやつやと今後全部イヤなりそうと思ったけど、それではなかった)。健診でもやった音と光の検査も。

次に絵を使った視力検査。子ども用にこんなんあるんやと感心。けっこう長いことやってたので外モードでがんばってたけど、健診後なのでだんだん飽きて疲れてた。別日が妥当だったわ。

しばらく待って先生の診察。ライトで目をみた後、検査結果から遠視の可能性が高いとのこと。

生まれたばっかりはほぼ見えてないところからだんだん見えるようになってくるけど、年相応に見えるようになってないてことらしい。

このままだと脳が「これでええんや」てなるから、メガネでしっかり見えるようにして、脳にこれぐらい見えるようにせなと思わすんがいいらしい。そうしてたら小学校入る頃には見えるようになる子もおるんやて。ほぇ~。

逆に、子どもは0.3ぐらいでも普通に生活できるらしく(見える状態を知らんからそのまま適応する)気づかんことも多いそう。たしかに私も全く気づいてなかった。健診さまさま。

小さい子がメガネかけてるん見て気の毒にと思うこともあったけど、かけた方がいい理由があったなんて。無知は罪やわ。

次回、目薬で目の状態をフラットにしてする検査をして、たぶんメガネも作ることになると思います。