寝台特急サンライズで東京から高松に着いた我々親子。香川と言えばうどん県、駅前で朝うどんです。(ここぐらいしかないからか、同じような人ようさんいてたわ)ぼんはぶっかけうどん冷の小に「おあげがいい」と言うのでそれと海老天も付けたった。小っつっても1玉やから十分。私は釜玉。それにしてもあげがでかい!
JR四国がやってて、実は大崎にもあるらしい。今度食べ比べに行ってみようって言ってる。
四国での当初の予定。都内みたいにバンバン電車来るわけちゃうからめっちゃ考えた。
③予讃線で妹の家へ
④伊予西条の鉄道歴史パークと電車が見えるホテル宿泊
⑤多度津駅で四国まんなか千年ものがたり(観光列車)を見る
⑥丸亀の猪熊弦一郎美術館
⑦岡山・新大阪経由の新幹線で帰宅
ーーー
①琴電。途中乗り換えて志度という駅まで。元京急と元京王の電車らしく、京急そのまんまのがおって品川か!てなった。山登りの格好した人がたくさんいたけど、その人たちが降りてしまったら我々の他は3人だけ。途中海が見えた。
②1時間かけて行って、帰りはJR特急15分!えーと乗ったんは「うずしお」やったかな。
③そこから今度は「いしづち」に乗って妹宅へ。6月に生まれた甥(ぼんにとってはいとこ)を見に。
妹の夫がぼんを連れ出してくれて虫撮影。その間に私は妹のグチ聞き。
④本当はここから鉄道歴史パーク in SAIJO【愛媛県西条市】に行く予定だったんです。0系新幹線とか機関車とかが飾ってあって、ジオラマなんかもあるらしい。そして、部屋から電車が見えるトレインビューホテルのエクストールイン西条駅前 宿泊予約【楽天トラベル】に泊まる予定でした。(部屋によるので要確認)
しかし台風!⑤の観光列車はとっくに運休。それどころか翌日の四国内の特急が全部運休になり、行ったら帰れないことが判明。妹は泊まる?と言ってくれたけど、「瀬戸大橋が一番弱い(by妹)」らしいので四国を脱出することに・・
⑥唯一の私の希望、丸亀の美術館がー・・(帰りの特急しおかぜから撮った笑)また来るよ~岡山駅にて。本当は岡山→新大阪は「さくら」、新大阪でのぞみに乗り換える鉄ちゃんならではの予定やったけど、急遽変更したからのぞみしか取れんかった。
行き先は東京でなく大阪!私の実家です。(こいとの七五三の髪飾り付けて喜んでる笑)
弟一家も来てくれて、ぼんはいとこ大好きなのでかえってよかったかもてほど楽しそうでした。一泊して帰宅。
サンライズに乗るのが目的だったので、高松でトンボ返りでもいいかと思いながら行きましたが、結局雨は全く降らず、乗り鉄と妹の子に会う目的も果たせたのでよかったです。
以上、朝四国についてその日中に四国を出るという四国の旅でした。
※泊まれんかったけど、事前に電車が見える部屋について問い合わせたら丁寧に対応してくれて、当日キャンセルも台風やから~と応じてくれはって、とても感じ良かったので四国へ行く際はぜひ。