大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2026手帳検討(バーチカルリフィル)

毎年のように書いてる手帳のお悩み。 ーーー 昔から何かしら紙の手帳を使ってて、ほとんど置いてあります。自分のものはかなり減らしましたが、これだけは残ってる。 別に絶対置いておきたい!というわけじゃないんですが、忘れっぽいのでなくなると記憶もな…

つかの間のひとりっ子生活

ぼんが3泊4日いない間、こいとは一人っ子生活でした。 こんなに長いことぼんと離れたことは今までなかったんじゃないかな。 普段どうしてもぼん中心になってしまってるので、こいとにとってもいい機会かなと思ってました。 親としてはまず、 ラク!!! ぼん…

小3サマーキャンプ3泊4日

小3ぼんがサマーキャンプに参加してきました。 夏のキャンプは一昨年は夫と1泊、去年は親なし1泊(でも知ってる人と)、今年は大人も子どもも全く知らない人と、しかもテント泊。 本人が行きたい!と言って申し込んだものの、前日から食欲がなく緊張してそう…

本好きが見た映画『国宝』

3時間もの映画、見に行く時間ないわとぶーたれてましたが、行ってきました。 夏休み最後の一日、ぼんがキャンプで東京駅まで送って行かないとだったので朝から外出るし。 さて国宝。歌舞伎の話ということしか知らなくて、本も未読。 国宝 上下巻セット 文庫 …

帰省2025夏

お盆は夫は仕事というので私が2人を連れて2泊3日で帰省しました。 来月万博へ行く予定をしてるのでお盆はいいかなとも思ったのですが、子ども達が従兄弟に会いたがったので。 直前に母から連絡があり、父にがんが見つかって帰省中に病院に行くけど、と言われ…

ねこまど将棋大会

将棋→野球→翌日はまた将棋。 一昨年、去年に続いて3年目のねこまど将棋まつり子ども大会。将棋は好きだけど夢中というわけではないので一向に上達はしないんですが、それでも指すのは楽しいようです。 ぼんは小さい頃負けず嫌いで、悪いことじゃないんだけど…

将棋会館「自由研究ワークショップ」とキャッチボール教室

将棋会館で「棋士による夏休み自由研究ワークショップ」というイベントがあって行ってきました。 少し前に新しくなった千駄ヶ谷の将棋会館、そこで将棋の歴史なんかを教えてもらう。(対局はなし) ぼんに聞いたら「行く!」と言ったので軽い気持ちで参加し…

体調崩す

特に何かあったわけではなくしばらく空きました。その間は元気だったんですが昨日から体調崩してしまいました。 夏休みって子どもをどっか連れてったり、平日はぼんが早く帰ってるとこっちも早く帰ってあげた方がいいよなと焦ったり、あとうちの子の習い事は…