大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazonセール購入品

アマゾンで色々買いました。 ■ウカンムリクリップ 実はセール前に買ってしまった程かなりのおすすめ品。問題集を開いたままにできるやつ。ぼんが今使ってる問題集が押さえてないと閉じてしまうタイプでイライラしてたので最高に役立ってる。品薄でしたがよう…

藤井聡太を見てきた(竜王セッション2025)

観る将の私、と言っても日がな一日将棋を見るような生活はもう10年ほどできておらず結果を追うのみですが、この度初めて藤井聡太を見ました! 竜王戦(将棋のタイトル戦)の主催者である読売新聞社がサピックスと組んで開催した親子イベント。 藤井竜王だけ…

夫の価値観

※今まで書いたぼんのことはあまりに具体的なので非公開にしました。(でも書くことで落ち着いたし、いただいたコメントも有益でありがとうございました!) と言いつつまた悩みを吐露するんですが… 私はぼんの自信がないところを一番改善してあげたいと思っ…

食器を入れ替えたい

深刻な話ばかりなので、たまには違う話も。 うちの食器は私が独身の頃から使ってる15年ぐらい前にもらったパン屋のオマケシリーズが今でも現役・笑 もらったもの、買ったものに限って夫が割るので笑、中途半端なものがあったりで前々から入れ替えたいなーと…

子どもになぜ本を読むか話した

悩んでるように見えないけど、体に色々と不調が出てるぼん。 先日、ママ友とぼんの同級生が来宅した時、少し特性に特徴がある子で興奮しだした時にママは「言わないとわかんないじゃん」とたしなめてたんだけど、その時ぼんが「ぼんはわかるよ。こういう風に…

続・暴れる年長

ぼんの悩みの方が大きくなってますが、こいとのこと。 兄に難癖をつけて八つ当たりするのも勝てないからかと思ったけど、冷静な時の本人に聞いたら「八つ当たりなだけだよ」と言ってて、荒れてる時と冷静な時の差にちょっと笑ってしまった笑 そこまでわかっ…

小3ぼんの最近読んだ本【春】

引き続き地道にサバイバルシリーズを読んでますが、その他。 (前回) ドクターストーン 前回最後に書いた、理科の勉強になると言われているドクターストーン、ドハマリしてほぼ全巻購入。繰り返し読みまくってます。 Dr.STONE 1~27巻セット 集英社 Amazon …

GW・年長女子と都心の1日

GW、今年は旅行も帰省もなしで東京にいます。 直前にぼんがケガをして動けなくなり、結果的にはよかった…ぼんの予定は総崩れですが、こいとと嗜好が違うので別行動の予定が多く、それも不幸中の幸い。 1日目は友人家族と遊びに。皆で行く予定でしたが私とこ…

グレードアップ問題集、難しいやんか

1ヶ月に1回ぐらい書きたくなる小3ぼんの家庭学習について。 (前回) cornote.hatenablog.com 前回書いた通り、算数の単位と図形→ぐーんと強くなる、国語読解→グレードアップ問題集をやってきたのですが・・ グレードアップ問題集、難しくない? 最レベ的な…

キッズ近況

ちょっと前に子どもについて「私が」気になってることを書いたけど、そこらへんのこと。 小3ぼん、家庭訪問で先生とお話。昨年度からの体調やスクールカウンセラーさんとの面談について説明したけど、クラス内では全く問題ないしクラスメイトとの関わりもあ…