大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

ネントレ・寝かしつけとトッポンチーノのすすめ

親がやたら繰り返す話ってありませんか?
うちは私が全然寝やんくて大変やったって話です(笑)

小さい頃から聞かされてたのと、7歳下の妹が産まれた時めっちゃ泣いてて「赤ちゃんってうるさ~」と思ったのを覚えてるので「赤ちゃんはスヤスヤ寝てる」イメージはなく、寝かしつけを恐れていました。

出産前からの対策を書いてみたいと思います。

妊娠中に読んだのがジーナ式と言われるこれ

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

スケジュール通りにすると、ベッドに置けば一人で寝るようになるという内容。
人気本なので一読の価値はありますが、本当にこの通りにするのは親の心理的にかなり大変だと思う。泣かれるから。

あと、この本はレビューでよく書かれているとおり読みにくい!
ということで、イラストやカラーページが多く雑誌をペラペラめくる感覚のこっちをよく見てました。

イラストでわかる! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

イラストでわかる! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

 規則正しい生活を、というのはジーナ式と同じで、月齢ごとに1日のスケジュールが載ってます。


■トッポンチーノのすすめ
寝かしつけでよくある「寝たと思って布団に置いたら起きてもーた!」を防ぐのにおすすめなのがトッポンチーノ。

 こういう赤ちゃんよりちょっと大きいサイズの敷ふとん

リビングでの居場所はここ。抱っこはこれごと。寝てもそのまま布団へ。

当時は調べてもあまり出てこず、あっても高価だったので裁縫得意な母に作ってもらいました。(私は玉止めすら怪しいレベル)

f:id:cornote:20180726123153j:plain

生後2週間

f:id:cornote:20180726123211j:plain

生後5ヶ月。完全に足は出てますが。寝かす用に使ってたのは半年ぐらいまで。

f:id:cornote:20180726123455j:plain

生後8ヶ月。倒れた時用に後ろに敷いたり枕にしたり、9ヶ月の頃まで使ってました。


■うちの寝かしつけ履歴
・~1ヶ月半 抱っこ寝かしつけ
・~2ヶ月 私の腰が限界で座ったまま抱っこ
・2ヶ月~ 手をトントンして18時に寝るように

本を読んで勉強した結果!と言いたいところですが、たまたまラッキー、そういう子だったんだと思います。
寝ない子はどんなにがんばっても寝ないだろうし、お母さん本当に大変ですよね。
うちも夜寝るのいいねーと言われまくりましたが、昼寝が短かったので疲れ果ててました。

・3~4ヶ月 手トントンするとギャーギャーで寝なくなり、どうもトントンがうっとしそうなので他の寝かしつけを検索しまくり、「おくるみで半ぐるみ→足裏マッサージ→絵本読む→小さいぬいぐるみ持たせる→電気をだんだん暗くする」というフルコースを実行。
そこから「絵本→電気」に集約されて、保育園に行くようになってからは20時就寝。

(↓寝かしつけに使ってた絵本)

あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ)

あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ)

 

・10ヶ月ぐらい 夜泣きが…後追いみたいな感じで、眠りが浅くなった時に親の気配がないと泣くようでした。

・現在(1歳10ヶ月) 絵本は何回も読んでくれと要求するようになったのでやめて、添い寝で寝てます。
寝る前からの準備が大切だというのを読んで、歯磨きの時にはリビングの電気を暗くして、ぬいぐるみやらテレビやらに「おやすみ」を言って寝室へ。

でも最近はこちらが寝たフリしてても妨害がすごいです。寝落ちもたびたび、、
保育園でしっかり昼寝するので眠くないのかもしれません。
書いててジーナ式をしっかりやってれば今頃一人で寝てくれてたんだろうな~と思いましたが、当面付き合おうかと思います。