大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

赤ちゃん・子どもの散髪

息子の生まれたての第一印象は「髪多っ!」でした。
ただ、最初は髪が伸びると同時に顔も大きくなるため、切る必要がありませんでした。

「後ろ髪もうそろそろ切らなあかんかな」と思ってしばらくしたら短くなってて、顔大きなったからや!と気づくことが何度かありました。

その後、最初は前髪を爪切りバサミでちょいと切ってしのいでたのですが、サイドも長くなってきた、、
散髪に行こうかと調べてもみたのですが、0歳児をじっとさせておく自信もなく、自分で切る覚悟を決めました。

ーーー 

道具はアマゾンで一番人気だったものを購入。

(ケースとくしも付いてて保管も便利)

もっと安いのもありますが、ある程度良いものでないと引っかかったりでやりにくそうです。
なるべく嫌がらない(痛くない)、時間がかからないことを最優先。

■おそるおそるやった結果(生後8ヶ月・ビフォーアフター

f:id:cornote:20180723114503j:plainまぁまぁいいのではないでしょうか!?

■失敗した時(1歳)

f:id:cornote:20180723114527j:plain

前髪ぃ!私はこれもまぁかわいいんちゃうんと思ったのですが、普段は無頓着な夫がこの次の時「この前みたいなのはちょっと…」と言ったので、あかんかったみたい。

「子ども 散髪 動画」で検索して勉強したところ、敗因は一気に切りすぎだったこと。
ただ、よく「すきバサミで切るとザクッとならず良い」と書いてありますが、これは時間がかかるので却下。

■切り方
(文章ではわかりにくいと思いますが、最近はこうやってます。)
・髪の束を少し取ってねじり、上から縦にハサミを入れ、そぐように切る。

f:id:cornote:20180723114554j:plain

(ご参考:最近の散髪風景)
・順番は、支障のない後ろ中段から始めて、下段、サイド、前髪(嫌がるのであとの方でちゃちゃっと)。
・上段(サビエルゾーン)は寝癖・アホ毛の原因になるので、普通のハサミでは切らないほうが無難。
・耳の上、首の後ろはガタガタなら、最後に長いところを普通にハサミを入れて切ります。
・普通のハサミで切った後、髪が多い子はすきバサミで全体をザクザク切る。でおしまい。

※ちょいちょいクシを入れて、切りすぎてないかご確認を。
※左右交互に切っていくと、途中で嫌がってやめざるを得ない時でもまぁ見られると思います。

■道具その他
・最初、新聞を敷いたら足でぐちゃぐちゃにしたので、食事に使ってるローチェアに座らせてそのまま切りました。
掃除はもちろん大変。
ガサガサいわない布(いらないシーツ)を敷くようにしたら解決しました。
今では新聞紙でも平気です。


・1歳5ヶ月でケープ購入

うちが買ったこれだと、首のサイズは最初ちょっと余るかなぐらいでした。
洋服に付く髪を取るのが地味に大変なので、子どもがもっと小さくてもあった方が断然楽だと思います。

・好きなテレビ、動画を見せる。
好きなもので釣るしかないですよね。
うちはピタゴラスイッチピタゴラ装置のところをひたすら流してるとおとなしいです。

・お風呂を沸かしておいて、切ったら即入る。
夫が入れてる間に私が片付け。

チャレンジする方はがんばってください!