東京総合車両センターの夏休みフェア、去年も行きたかったけど暑すぎて断念したこのイベント。ぼんはくるま派ですが、私が行ってみたかったので連れて行ってきました。
開場の10時頃着くと長蛇の列!(会場は写ってない左奥)
この行列、見えてるだけでなくどん突きまで行ったら左折して100mほど進みやっと折り返しでした。ただほぼ止まることはなく進み続けてました。でも7~800mはあったと思う。
入るとなぜか消防車やらパトカーが…
ぼん「行く」
ですよね。去年は抱っこして乗っても泣いてたのに自分から乗る!と一人で乗ってて、成長を感じました。
やっと電車。広くて圧巻。ただ、何線?と聞かれても母はあんまりわからん。
車輪ひっぱり体験。ぼんは「ひっぱったねぇ」と嬉しそうでした。
オマケ)来年はプログラム変わるかもですが、今年のパンフレットはこんな感じでした。
我々が入った時には子ども用Tシャツは完売、朝一整理券ももうなく、ガチな方以外は行列がなくなった頃に行くのが正解かなと思いました。
ちなみに、お昼ごろで「運転室で記念撮影」は90分待ち、小学生以下限定の「ドア開閉体験」は60分待ちの表示。広いので人でみっしり感はありませんでしたが、色々楽しもうとすると行列・待つ覚悟は必要。
ぼんは「帰りたくない!」と言い張ってましたが、帰宅途中で歩けなくなり夫に迎えにきてもらいました・・