大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

無印スタッキングシェルフ 440円でコの字棚の百均代用

うちのリビングダイニングには造作収納がなく、春からスタッキングシェルフワイドを使ってごちゃごちゃを集約しています。

f:id:cornote:20220627121500j:image

当初、ここが空いてるけどギッシリ詰めんでええわと思ってました。が、電車の絵を描くのが好きなぼんが途中のをそこいらに放りっぱなしなので、一時置きが欲しいなと思って、黒いカゴ(描いた絵を入れてる)をここに移動させることに。

(黒いカゴはフォグリネンワーク)

高さを仕切るために無印に専用の「コの字棚」があるんですが、これ値段も高さも高いんですよね。

切ったり貼ったりして自作してる人はけっこういて、不器用な私でも何とかできんかなとサイズを測ってみる。横幅37~40cm×奥行28cm×高さは下の取り出しやすさなどを勘案して14cmぐらいかなと見当をつけ、ダイソーへ行ったらちょうどよさそうなものが。

デザインボード(表裏でデザインが違ってて、私は裏のこげ茶を使用)f:id:cornote:20220625181906j:image

本来はこんな感じに↓↓他のパーツと組み合わせて壁面収納として使うもの。

ためしにはめ込んでみたらピッタリ!接着剤でつけようと思ってましたが、大丈夫そうなので乗せただけで使ってます。

f:id:cornote:20220625184221j:image
f:id:cornote:20220625184236j:image

横幅はキチキチで、むりやりはめ込んだのでワイドじゃないと普通のではこのまま入らんやろし、横に無印のケース↓↓があるから立ってるわけで、条件が揃ったラッキーなんですが。

使ったボードのサイズはこの2種類(大1枚、小2枚)。売り場にはサイズも色柄ももっとあって、でもなぜか大きさによって表裏の色柄が違うという謎仕様。うちのスタッキングシェルフがウォールナットなので、ダークブラウンのヘリンボーン柄で揃えました。

f:id:cornote:20220625181910j:image

大きい方(横板)の裏がナチュラルな白なので、座った時に裏が見えても違和感ないのも気に入りました。(小さい方の裏のモルタル風は個性的やけど、ほぼ見えなくてよかった)

スタッキングシェルフの奥行は28cmなのにこれだと30cmですが、巾木があったりで後ろにぴったりくっついてるわけじゃないので、はみ出しもせずぴったりでした。

出来上がりの高さは20cmで想定より高いけど、下の白紙も取りやすいし面倒なのでこのまま使ってます。

大きい方のボードの幅をちょっと切って、接着剤で貼っつけたらワイドでない普通のスタッキングシェルフでも使えそう。(しらんけど)

棚はごちゃついたのでめちゃくちゃ気に入ってるわけじゃないけど、安くで床が片付くことになったのでえええとしよ!よかったらやってみてください。