前回書いた自己肯定感どこいってん!?というような内容なんですが、ママ友と比べてぐぬぬとなった話。
「人と比べない」なんて子どもに対しても思ってるし、今の日本で生きていくには必須能力で、しかもそれがママ友となんてやったらあかん筆頭やと思うんですが。
あまりにかっこ悪く書かんとこかなと思いましたが、前回たいそうなこと書いたので所詮こんなヤツというのもいいかなと書くことにしました。
同じ地域の同級生って通常ならだいたい同じような暮らしぶりだと思うんですが、昨今のTOKIOの不動産バブルはすごく、うちの地域ではもともと住んでる人と後から来た人の、わかりやすい言い方だと生活レベルが違うんですよね。
そのおうちは後から来たパワーカップル。気さくで仲良くしてくれてありがとうと思ってるんだけど、ところどころ生活レベルが違うなと思うことはあり、うちに合わせてもらってる(気を遣わせてる)んじゃないかと思うこともあった。
今回、決定的だったのは某有名ジュエリー(ン十万)をつけてて、これはもうレベチ・・ぐぬぬ・・
でも当人達は気さくに仲良くしてくれて、しかもこういうのってそっち側は気にしないんですよね。要するに私が気にしなければいいだけ。
ただ、年始に書いたように最近ちょっとは小綺麗にしたいなと思い始めたところだったので、予算の高低差に耳がキーンとなったのでした。
しかもこれとは関係ないけど、これからのお金の算段を考えてて、やはり私の稼ぎがもうちょっと多ければ自分の小遣いが増えるのにと思って。いや、当たり前なんやけど笑
分相応を心がけるようにします。
そういや、この前初めて代々木上原に行ったら、歩いてるおばあさんが上品でここには住めんと思ったわ笑