大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

1年生、勉強方法迷走中

1年生ぼん、朝20分ほど市販ドリルで勉強してます。

足し算引き算はそこそこできるようになって、次進む方がいいのか、難しい問題集をさせた方がいいのか迷ってます。

正直、先取りは親が教えるのイヤだなと思ってて、難しいのはこんなんまでやらなあかんのか?と嫌悪感。

市販ドリル以外に年長後半から始めたZ会も続けてるけど、これを先取りに使えばよかったかなと思ってる。今は復習と言うか、まだ簡単なので中途半端。ぼんが気に入ってるからしばらく続けようとは思ってるけど。

そんな時、パズル塾の体験に行ってみた。ら、ぼんが気に入って、行く!とノリノリに。毎日パズル1題が宿題なんですが、ちゃんと毎日やって楽しみにしてるので行かざるを得ない状況に。

1年から塾てどうよとか高いしなと思ったけど、運動好きな子がサッカー行くようなもんかと思って行ってみることにした。

今まで土日は勉強せず、帰宅後も学校の宿題(プリント1枚)だけで、毎日、帰宅後も少しはする習慣をつけた方がいいかなと思ってたので、そのためにはいいかな。

でも手を出し過ぎかなと思いつつ、会社の人に話したら「うちも1人目は色々やったよー」と言ってた。そんなもんなんやろね。

「パズルって思考力がついたり地頭がよくなりそうなイメージだけど、ガッツリ高学歴目指すなら勉強をどんどん先取りした方がいい」というのを読んで確かにとも思ったけど、がんばれない親(私)が子どもにだけ頑張らせてもなーというのが今の気持ち。