大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

2年生勉強の悩み

昨日、勉強が最低限になってると書いたので、これも悩みどころの勉強の話。

ぼんは内申点が取れるタイプでないのもあり、中学受験も考えています。

体験に連れてったら行きたい!と言って、塾も行ってる。

塾と言っても低学年のうちは一般的な勉強でなくパズルとかで、費用対効果を考えると…なんだけど、受験もあり得るしまぁいいかと通わせてます。

ただ、高学年はガチ受験塾なので、今ここに通ってて「受験しないかも…」なんて言うてるのはウチぐらいかもとは思う笑

受験一直線になれないのは、ぼんが受験勉強に向いてるか、耐えられるかがわからないから。

無理そうなら降りようとも思ってるけど、渦中で見極められるのか、と思ったり。

という前提で今の勉強のこと。

以前は塾の宿題、Z会、ドリルを朝夕に分けてしてたんですが、今は塾の宿題で手いっぱい。朝の支度が遅いから(これはこれで生活習慣の悩みなんだけど…)朝ちょこっとやったら時間がなくなり、残りは夕方。

宿題と言っても市販の計算ドリルで、要するに基本的なことは勝手に先取りしろという方針なんだけど、どんどん進むから今は4年生の計算をやってる。

4年生ともなると難しいんですよね…

塾は最初にちょこっと書いてあるやり方を見て、自分でわかるような子を対象にしてるんだろうなと思うようになってきた。

この塾は本格的な受験勉強が始まる前に進級テストがあって、上澄みだけが残る仕組みだし。

進級できなかったら転塾すればいいやとは思ってるんですが、上澄みじゃないぼんに合わない勉強を強いてるのかも。

計算も意味はわかってなくて、やり方を見てやってる感じですが、ぼんは忘れっぽいので実際使う時までやり方を覚えてると思えない。

とは言え、今更ひたすら九九をやるのかというとそれも違うし、難しい応用問題を今からやってもなぁという思いも変わらず。

正直、何をさせたいというより、朝夕勉強する習慣をキープしたくて、それなら今のままでいいのかなー。

やり切ることも身につけてほしいけど、早く終わらせて遊びたいからいいかげんで・・

この段階の子にそこまでは求め過ぎか。