大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

更年期外来・再診

先月行った更年期外来、血液検査の結果を聞きに行ってきました。

(↓↓前回)

前回も内診してまだ更年期じゃないとおっしゃってたんだけど、数値的にも女性ホルモンは出てるし、なくなったら数値が変化してくる値も変化なしとのこと。

甲状腺も問題ないし、フェリチンは数値なんと300!貧血でもない。

漢方は飲んだら頭痛が頻発したので打ち切り、打つ手なしで終了。

高血圧はたまたまだったようで、あの後はいくら測っても通常の範囲内でした。

となると何なんだって話なんだけど、だるいとか微熱はこの前書いた自律神経系なのかなと思う。

ただ、頭痛は首の後ろがこってるというより詰まってるような感覚があって、ストレートネックなんだろうか?とか考えてる時にこんな記事をみつけた。

天気痛の専門医が「残暑バテ」予防法を伝授 使うものはどの家庭にもある「タオル」ひとつ- 名古屋テレビ【メ~テレ】

首の付け根!これだ!記事ではタオルを使って自分で首を牽引してて、やってみたけどうまく力が加わらず効果は今ひとつ。伸びてる感じがない。でもやはり首と頭蓋骨の付け根の問題なんやろうな。こいとの咳と同じく体調不良はトライアル&エラー笑

整体行きたい。