連休明けから皆体調を崩してます。
こいとは結膜炎で充血がなくなるまで登園禁止。ようやく行けるようになったらじんましんが出てりんご病かも?と言われたけど、最終的にはアレルギーかも?とのこと。
飲み薬と塗り薬でよくなりつつあるけど、薬がなくなっても出るならまた来てという状態。
私は1週間ほど頭痛続きで、ようやく病院へ。いつものカフェイン切れの頭痛のように何しても痛いのと違い、ピンポイントで痛い、動くと痛いので調べて後頭神経痛てやつっぽいなと思ったらそれだった。
原因は肩こり・猫背・ストレートネックにストレス。全部あてはまってるわ。痛み止めをもらい何日かで治ると言われ、今では時々違和感はあるけどほぼ大丈夫です。
別途MRIで色々見つかったので半年後再検査。年とともにだんだんこういう経過観察が増えていくんやな、、嫌やわ。
ぼんは腹痛と頭痛で休んで、先週1日は行ったけどまた休み。便秘なので整腸剤もらってもダメで、また病院行って酸化マグネシムもらっても治らず。
酸化マグネシム飲んで出ないなんてことあるんだろうか・・
なんか前もお腹痛いって言い続けてたことあったなとブログを検索したら出てきた。(書いててよかった)
GW明け2人ともお腹痛いとか言ってたのと、6月に10日~2週間腹痛が続いて、おさまったと思ったらチックと書いてある。
この時も結局原因(理由)はわからなかったはず。
ぼんは普段嫌だったことは言わないタイプだけど、学校帰りに意地悪をする上級生がいると聞き出してて、それかと思ったけど違うとのこと。
ヒマだから学校行きたいと言ってるので学校ではないのかなと思ったけど、聞いてみたら嫌なことを言う子はいると言い出し、でも「お母さんが心配するようなことじゃないから」と言ってた。
たしかに毎日学校行ってたら嫌なこともあるだろうし、親がしゃしゃり出る方が嫌というのもわかるのでこれは静観することに。
更にもう1つ、習い事のプールで「嫌なことを言うコーチがいる」らしい。どんなこと?と聞いても言わなくて(お母さんに言うみたいで嫌とのこと)やっとこさ聞いたら「クソガキ」と言うコーチがいるそう。
今の時代ほんまに!?と思ったけど、いないとも言い切れない。次回もう1回だけ行って、私は声は聞こえないけど見えるので見学して、また言ってたかぼんに聞いてみようと思ってます。
言ってるようなら3ヶ月分月謝払ったばっかりだけど辞めよう。
というのも、もう1つ小さい頃から行ってるプールも続けてるんです。そっちはそっちで厳しい女性コーチがいて、ぼんはもともと他の子が怒られてるのを見聞きするのすら耐えられない繊細ボーイだったので、以前担当だった頃は違うコーチの日に変更したぐらい。
今またぼんのクラスの担当なので「あのコーチも怖いよね?」と聞いたら「あのコーチは生徒のために厳しくしてるからいい」と言ってて、我が子ながらちゃんとわかってるし考えてるんやなと感心しました。
聞いた時ツイッターで「最近の小1は赤ちゃんみたい」的なのがバズってて、厳しい環境も必要なのか?と一瞬思ったけど、暴言コーチはやっぱりおかしい!(気にならない子もいるだろうけど)
それにしても言わんだけで色々あるんやな、、家では優しくせなな。
何よりはよ治ってほしい。