串本からは大阪の実家へ帰省。
翌日は朝から中之島にあるこども本の森へ。建築家・安藤忠雄が寄付した子どもの図書館です。
どこで読んでもいいというコンセプトで、たくさんのイスのほか、階段に座ってもいいし、本棚の一部がベンチになってたり。
ぼんは最初に座った席で1時間半ずっと読み続けてたけど、私は色々見たかったのでこいととウロウロしながら選んだ本を色んなところで読みました。一面本の圧倒されるワクワク感はさすが。あと、子どもってやっぱり表紙の方が目につくから選びやすい。
こいとが座ってる本棚の間の席は、座るとこんな感じで外の川が見えてめちゃ雰囲気良かったです。
ぼんはもうちょっと・・とギリギリまで読んでましたが、時間切れ。時間制限なかったらずっとおれる。
昼食まで30分あったので隣の大阪市中央公会堂へ涼みに。ここは株で儲けた人の寄付でできた建物で、安藤さんもそれが頭にあって本の森作らはったんやろな。結婚式の写真撮ったはる人もおった。
昼は私の友達と本の森向かいにあるこちらで。
GARBなら外すことなし。ピザもパスタもおいしかった。
めっちゃ久しぶりでもっとしゃべりたかったけど、子どもおったら難しいねぇ。今回体調不良で会えなかった友達もいて、他にも行きたい場所もあるし、またはよ帰りたい。