大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

小2、お小遣い制度開始

前回書いた通り、ぼんの使い込みによりお小遣い制度が始まりました。

事前に調べたら「約束を決める」とあって、何も考えずに始めようとしてたわ。

以下、決めたこと。

目的:お金の管理・使い方を学ぶ(入手・増やすは慣れたらまた考える)

約束:①友達と貸し借り、あげたりもらったりはしない

   ②入出金はお小遣い帳に書く

   ③毎月のお小遣い以外(祖父母にもらったりお年玉など)は親と相談

金額等:毎月1日に500円支給

お手伝いしたらいくら、という方式もありますが、まずは貯めて使うを学ぶために定額支給です。

その他、親支出(普段のおやつ、文具、誕生日プレゼント、衣食住など)とお小遣いで買うもの(その他のおやつ、その他の文房具、おもちゃなど)も提示。

お小遣い帳はこれを使わせてもらうことに。

www.city.kashiwa.lg.jp

入出金の記録だけでなく、欲しいものを書くページもあったりするのがいいなと思って。

プラレール代1800円は返してもらうことに。ただ、いきなり借金もお小遣い制度を始めるのが実質かなり先になってしまうので、4月から始めたということにして6月までで1500円返済。来月は500円-300円で200円支給ということにしました。

甘いけどね。