大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

年中こいと荒れ荒れ・続報

連日のお悩みですが・・年中こいと、イヤイヤ期再来のようになっていて手のつけようがありません。

朝は起きない、食べない、着替えない、帰宅後は夕飯中に眠くなって歯を磨かない、眠いのに寝ない、隙あらばお父さん抱っこ!!そしてぼんに八つ当たり。

冷静な時に話をして、イライラしたら布団やクッションをバンバンしていいからということになったんですが、渦中はそんなこと考えられず暴れる…

先日いよいよ朝ごはんも食べないし着替えないしで私が先に家を出たら、夫から「こいとほんとに無理なので休みます」と連絡が!

すまぬ、、

どうしても必要なものがあって一緒に会社に取りに行き、昼マック、結局ロクに仕事できず遊んで1日過ごしたそうで、そしたら翌日から少し落ち着きました。

ーーー

甘えたかったのかなと安心してたら、昨晩また爆発!

前回イラついてもムダと悟ったのに、叱ったりなだめたりしてるうちにまた親子でギャーギャーバトってしまった。

今朝も朝ごはん食べないだのなんだのひとしきりやった後、落ち着いてから「食べたいのに食べたくないって言っちゃう」と言ってて、イライラ虫のせいでこいちゃんが悪いんじゃないよと話した。

できる対策としては、歯磨きをとにかく嫌がるので夕飯を食べたらすぐするのを徹底するぐらいしか・・(昨日は遅くなった)

あと、この親子ギャースカがぼんにも悪影響な気がしてきた。元々人が怒られてるのを見るのも耐えられないぼん、この前見てた鬼レンチャン(テレビ)でもチャレンジャーが失敗するかも!と見てられないどころか耳までふさいでて、今でもベースは変わってない気がする。

まーそうでなくても毎晩毎晩誰でも嫌よな。私も妹が4年生ぐらいの時いくら言われても宿題をしなくて、毎晩散々怒られて遅くにやっとする日々嫌やったの今でも覚えてるもん。はよやればええのにアホちゃうと思ってた。

こいとにもそう思うから余計に腹が立つんだとは思うけど、言うてもまだ5歳。ヨシタケシンスケさんがよう言うてはる、真正面から向き合わない(これは子育てに限らず嫌なことがあった時、落ち込んだ時で言うてはったと思う)ことでやり過ごすしかないのかなぁ。

2人目にもなってアレやけど、子育て相談に電話しよかな。