大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

4歳ぼんと囲碁と将棋と

長男ぼん(現在4歳)に囲碁と将棋を触らせてみた話。

ーーー

私は観る将(と言っても子どもが生まれてからはロクに見られてないけど・・)なので、ぼんが生まれて早いうちに「スタディ将棋」を購入しました。自分は指せないけど、ぼんができるようなったら子ども向けの将棋イベントなんかに行ける、うひひという魂胆。

くもんのNEWスタディ将棋 WS-32

くもんのNEWスタディ将棋 WS-32

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

3歳になってそろそろいいかなと出してみたら駒の並べ方はすぐ覚えたものの、動かし方は理解できず、相手の王様よりとにかく駒をたくさん取りたがって将棋として成立せず。なのにやりたがり、駒を取られると泣く、かと言ってこちらが負けようとしても終わるのがイヤと泣く、、とどうにもならず一旦封印しました。

4歳になる少し前、保育園の友達に誘われて囲碁教室へ。と言っても未就学児はうちらぐらいで月1回だけの遊び感覚。するのもまだ囲碁ではなく石取りゲームです。

ルールはすぐに理解してずっとやりたがるので好きっぽい。(結局私が相手することになるんかいと思いつつ、、)

そこで、もう将棋もできるかなと封印を解いてみたら、こっちもやりたがるけどやはりまだ成立してない。

という経験だけで将棋より囲碁の方がとっつきやすいんやなと思ってます笑

ただ、将棋もどうぶつ将棋のような入門用から始めたらまた違うのかも。

そして、藤井総太二冠も藤井くんより若いプロ棋士・伊藤匠四段も将棋を始めたのは5歳からだそうなので、3歳や4歳では難しいのかも。

あとは単にぼんの性格というのもあるのかもしれません。

この前マクドハッピーセットプラレールのおまけでDVDがついてて見てたんですが、シンカリオンが始まるとぼんが「とばして」

前もそういうことがあって「?」と思ったんだけど、どうも戦いが怖いらしい。4~5歳の男の子なんてたたかいごっこにライダーにゴレンジャーじゃないの?びっくり。

将棋は戦争、囲碁は陣地取りってよく言われるように、戦いである将棋は好みでないのかもしれません。

でもかーちゃんは将棋もまだ諦められない。5歳になったら覚えてほしいなー。

と言いつつ『ヒカルの碁』全巻読んで、囲碁入門アプリも始めてみた。将棋は全然わからんのにこっちは頭の体操っぽくてけっこう楽しい。

てことは私も囲碁の方が向いてるのかな?