家具を検索したらやたら広告に出てくるKANADEMONO
何かうさんくさいと思ってましたが、インテリアSNS「ルームクリップ」の設立者が社長のオンライン家具屋さんらしい。
前々から探してるダイニングテーブルがまだ決まらず、アイアンレッグは好みなのでショールーム<会員様完全予約制>体験型ショールーム KANADEMONO BASEに行ってみました。
ブログに書くつもりはなかったので、写真は自分用だけです笑
この写真が一番全体がわかりやすいかな。見本のテーブルサイズは140*70気になるテーブル板と脚をセットしてもらって、イスの高さを確かめさせてもらった。というのも、想定してるイスに合わせるとテーブルは73cmぐらいの高さがいいんだけど、ここのは70cmなんですよね。。でもこの座面が高いスタンダードチェア風(座面高48センチ)でも私ならいけんことなかった。
天板の色は奥が寒色系白のMushroom手前が薄いグレーのVapour。どっちもここで勉強したら速攻汚れるだろうけど、この値段なら白にしたいなー。ライトの色味で見え方がかなり違った。白熱灯色だとこんな感じで黄色っぽく見える。チェアもたくさんあった。このテーブルに合わせるなら夫だとこれぐらい低くないと食べにくそう。(座面高43センチ)その分足がつかえそうでもあるが。
以上。
これを書こうと思ったのはグーグルレビューがひどかったからです笑
予約取れないとか土日やってないとか、本来オンラインストアは本物を見られないところをショールームがあるだけ良いと思う。店員さんが無愛想というのもあったけど、今どきの若い子はあんなもんなんじゃないのかな。もう一人の方も予約取りにくかったんじゃないですか?とか愛想よく話してくれたし。レビューで改善されたのかもだけど。
さて、ダイニングテーブルをどうするか。
・・・決めかねるッ!!
ネックなのは高さだけ。本当はこれ↓↓がいいかなぁと思ってるんだけど、値段がドエライ差。ずっと使うならいいけど白だからねぇ。汚さないように子どもに口うるさく言いたくないし。
イスはリプロダクトでいいかと思ってたけど、本物にするというのも手だな。もうちょっと考えます。