数年前にたしかビーさんが紹介されてて買った望遠鏡を組み立てる pic.twitter.com/Ly933uTRW3
— コル (@spaghettino) 2022年11月8日
買った頃はまだぼんが小さかったのでずっと押入れに入ってたんですが、皆既月食を知って「使うの今やん!」と夕方から急いで組み立て。
三脚がないと使いづらいんですね。知らんかった。でも何とか見えました。
皆既月食の仕組みを知らんのやけど、一般常識なんかな…
— コル (@spaghettino) 2022年11月8日
理科も縫い物も髪結ぶのも自分だけやと避けて通れたけど、子どもで結局避けられずと最近よく思う。
私は自分をアホやと思ってます。勉強の出来不出来でなく、地頭が悪い方のアホ。
月食の仕組みはぼんが園で聞いてきたのか教えてくれました笑
アホなんは知らんことじゃなくて、今までの人生で月食も日食も何回もあったはずやのに、何でやろうと考えたことがなかったこと。
予定とか家事の段取りのようなことは考えたりするけど、何でやろうとかどうなるんやろうと自分の頭で考えることってほとんどしてないかもしれない、と大人になって気づいた。
うちの弟はアホではなさそうで、例えば子どもの頃から私がジャンケンでチョキばっかり出すと実は気づいてたらしい笑 これは何も考えずチョキしか出さん私がアホなんもあるんですが、ジャンケンに限らず誰が何やったか何言うたかよう見てるし、こう言ったらこうなるとか常に考えてる。そしてそれが苦にならんというか普通。
みんなそうなんかな?私がめんどくさがりなんも深い趣味がないのも根源はここなのかも。今更感あるけど。
話が変わって、ここ1週間ほど疲れてます。月に2回体調悪い時期があるのでそれもあるんだけど、どうも原因は七五三ぽい。近所の神社に行って、両母と寿司食べただけなのにそれで疲れてしまったらしい。あとは段取り系が多くてあれもこれもせな!てなってたのもあるかな。まだ残ってるしその次は大掃除とか年末のこと考えなと思ってたけど、喫緊のものだけ処理してその他は先送りでしばらく考えんようにしよう。
なんか暗い内容になってしまった。TVerに飽きてきて気晴らしがうまくいってないのもあるかも。あと、子ども抜きで友達と会ってしゃべりたい。
すごい落ち込んでるみたいかもですが、数日かと思った疲れがちょっと長引いてるぐらいなので大丈夫です。