大阪人の東京子育て

おもしろいこと言えない大阪出身者の子育て備忘録

5歳ハピバ近況

こいと5歳になりました!

あの子がもう5歳ですよ。こんなに大きくなって〜とマンションのおばあちゃん方に会うたび言われます。お腹の中の頃から知ってるからね笑

保育園のガチ女子達ほど気は強くなく、でもぼんに「出しっぱなしダメだよ!」と注意したりしてます。(ぼんはわかってる!とか言ってる)

ちょっと前は家族内でボードゲームブームだったけど下火に。

好きなおもちゃはないままで、ファミレスや歯医者でもらったちょっとしたおもちゃでよく遊んでる。うちにはコルネちゃんもシルバニアもあるのに・・親としてはちょっと遊んだら処分したいやつなのに・・(片付かん)。それ以外ではぬいぐるみ遊びが好きかな。

あと、やたらネコのマネしてる。この前は「魚以外食べません、ネコだからね」と言い張ってたけど、ネコはチョコ食べられないと言ったら「ほんとは人間でーす!」と言ってごはん食べだした笑 好きな食べ物はずっとチョコ。

おしりプリプリダンスをよくしてるけど、「外ではしない、恥ずかしいから」。家でも遠慮してほしいところ。

何になりたいの?と聞いてみたら「エルサになりたい」と答えてびっくり。私はこんなファンタジーな答え言ったことなくて、ぼんはわかりやすく車掌さんだったので。ほんまにこんな子おるんやな。

プリキュア、アイプリが好きになって、誕生日はシャイニーキャッツパクト!と言ってたけど高額転売しかないので諦めてもらって、

アイプリの腕時計型リップクリームを選んでました。

夫がやってるモンスターハンターを、よく横からのぞいてるみたいでやたら知ってる。ゲームセンターでガチャガチャさせてもらってたり。私はゲームもゲームセンターも縁遠いのでノータッチ。

ぼんが勉強してるとテレビが見られないので、たまに迷路とかたしざんとかのドリルを持ってきてやってます。まだ字もかけないけど、面倒なので年長までは何もしない方針。

最近、洗濯物たたみをするようになりました。

ぼんは1年生から毎朝自分の分をし始めて、こいともしてくれたらラクだなと思いつつ、たまにしたがっても続かないのでいいやと思ってたら今がタイミングだったみたい。無理やりさせてもしゃーない理論が強化された。

けっこう神経質なので、開けたら閉めるし、靴もまた揃えるようになったし、プリントは出すし、忘れ物もしない。(ぼんと正反対・笑)

ただ、イマイチ何言ってるかわからない時があったりして、理解力はぼんの方が高いかな。時計もまだちゃんと読めないし。

あと、根に持つタイプ笑 あの時〇〇ちゃんがどーしたこーしたみたいなことを言い出したりする。損な性格やなーと思うけど、仕方ないね。

の割に人間関係は良好。仲良しの子はいるけど他の子とも遊ぶし、年上の年長女子にもかわいがられてるみたいで園では毎日楽し・・いかはわからんけど、問題なく過ごしてます。

家ではもっと色々させたった方がいいんかなぁと思いつつ、なんとなーく過ぎていく毎日です。

↓↓写真撮ってたら風船を投げ出して、スタンプの裏では大爆笑の2人。f:id:cornote:20240906094258j:image